![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん連れての外食での悩み、汚れや安全面が気になる。ヨダレ対策や食事中の赤ちゃんの寝かせ方について相談中。
2ヶ月の赤ちゃん連れての外食ってどうしてましたか?
私はテーブル席でベビーカーごと行けるなら気にならないのですが、飲食店の座敷に寝かせるのはなんか汚い気がして落ち着きません😓
親に誘われて行ったのですが、座布団の上におくるみを敷いて寝かせました。
でもおくるみから手が出たら嫌だし、壁や床を触ってそのままその手を舐めたらと思うと気が気じゃありませんでした💦
同じ理由でソファー席に寝かせるのも嫌です。
転がりはしないけど、バタバタしたら多少動くし落ちるのも怖いです。
旦那はソファーでも座敷でも寝かせとけばいいし抱っこしながら食べてもいいって言うのですが、それで汁が飛んだりテーブル触った手を舐めたりしたら嫌です😓
それで行ける行けないでもめてしまいました💦
ヨダレついた手ってホコリとか汚れとか引っ付きやすいし、それをまたナメナメすると思うと本当に嫌なんですが何か良い対策ってありますか?
みんなそんなこと気にならないんでしょうか?
- ママリ
![とうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうり
クーファンを持ち歩いてる方を見たことあります。
わたし自身は座敷の場合は持参のバスタオルをひきます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じくそれが気になる派でその頃は外食しませんでした😂
しても先に食べてもらって、食べ終わった人に抱いて貰ってるうちに自分が食べるとかですね(笑)
気になるので行かないのが1番精神的にいいと思いますよ(笑)
デリバリーするとかがいいと思います🙂
私が産後に外食したのは
半年たった位の頃だった思います😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
下の子が置くと泣くので抱っこか抱っこ紐じゃないと寝ません!なので、本当に食べにくいし危ないのでおすすめはしませんが抱っこ紐の中に入れたままご飯食べてます!
外食してる時はなるべく一口で食べれるもの選んだりタオル乗っけたりして汁などが飛ばないようにしてます!
麺類は外食では絶対食べれません😂
友達はバスタオルを常に持って行ってバスタオルを敷いてその上に寝かせてましたよ!
私も寝かせられるならバスタオルは必須で持って行ってそこで寝かせると思います!色んな人が座ったであろう座布団に寝かせるの嫌ですよね笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バスタオル敷いて寝かせてました!
でもそこまで気になるなら赤ちゃん連れでの外食は難しいかなと思います😂
コメント