※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARURUN
子育て・グッズ

授乳後にゲップ後に吐き戻しが起こることについて相談中。縦抱きでゲップ後に吐き戻しがあり、飲みすぎかどうか不安。小児科で相談予定。

【授乳直後のゲップ後に続けて吐き戻しが起こることについて】

生後2ヶ月13日、女の子babyの新米ママです👶🏻

以前も【吐き戻し】について質問させてもらいましたが、また🙄💭

最近は授乳後しばらくは、バウンサーや授乳クッション、太ももの上に寝かせるなど頭を高くするように気をつけています🤲🏻そしたら10mlや20mlくらい出てたんじゃないか?!という吐き戻しは少なくりました✨

しかし……
授乳直後のゲップをさせる為の縦抱き(肩に担ぐやつです)にして、ゲップが出たあと続けて肩で吐き戻します😂量はその時によって違いますが、少量の時もあれば服がしっかり濡れるほど出る時もあります。縦抱きの状態のまま時間を少し開けて2.3回吐き戻すこともあります。

少し前まではガーゼしか肩に置いてませんでしたが、タオルを置くように💭しかしタオルでも吐き戻したものが垂れて、結構赤ちゃんも私も着替えることに😂

降ろしてからではなく、ゲップの時、縦抱きの状態での吐き戻しは飲みすぎなのでしょうか??
これもよくある事なんですか??

念の為、もう少しで小児科に行く予定があるので、聞いてみようとは思ってますが、みなさんのお話も聞きたいです🙇🏼‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もすごく吐き戻し多かったです💦
ゲップが出た後縦抱きのままにしてると戻すことが多かったので、出たらすぐ仰向けになるようにしてあげたらだいぶ戻さなくなりました!
その後ゲップが足りないようなら30秒くらい経ってからまた縦抱きにしています😊
縦抱きのときのお腹の圧迫感が辛いのかなーと思ってます😌
戻してしまったら仰向けは危ないので横向きにしてあげています!

  • HARURUN

    HARURUN

    なるほど💭
    ゲップが出たら降ろしてみてもいいかもなんですね🤲🏻

    お腹の圧迫のせいかな🤔と私も気にはなってたので、それかもしれないですよね💭

    コメントありがとうございました🥰

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

縦抱きでも、膝の上でも、ゲップ出る子は出るし、吐き戻し多い子は多いと思います💦
せっかく飲ませて、吐かれたら、こちらも気分が落ちてしまいますよね😭
洗濯も大変ですし😭
私は膝の上でしか、ゲップ出しやっていなかったです。

飲ませるときに、少し飲ませて、膝の上でちょっとトントン、で一度出させてから、また飲ませる…はどうでしょうか🤔

  • HARURUN

    HARURUN

    出る子は出ちゃいますよね😂
    そーなんですよ🥲せっかく頑張って飲んでたのにーー🥲って思うので私ができることはしてあげたいと思い🤔💭

    膝の上のゲップのさせ方もした事あるのですが、その姿勢があまり好きでないみたいで、暴れるしたまに泣くんです😂

    片方飲んだらゲップさせて……はたまにしてたのですが、途中でもさせてみようと思います🙌🏻

    • 9月18日
クマちゃん

うちも同じような感じの時あります!
前にかかりつけで相談したら、赤ちゃんは吐き戻すものだと思ってください!着替えなくていいようにお母さんが100均とかのレインコートとか着るといいって言われました。
それからは吐き戻しても、飲む量が多かったのねとあんまり気にしてないです💦
ちなみにうちの子は膝の上だと吐き戻しもないけどゲップも出ず、縦抱き仕方なくって感じです😅

  • HARURUN

    HARURUN

    レインコート😳それはちょっとやりすぎなような💭笑笑

    私も最近は沢山飲めたんだね〜って私も赤ちゃんに話しかけ、自分に言い聞かせてます😌

    うちのbabyもそうなので、吐き出す覚悟で縦抱きしてます😂

    • 9月18日
みど

うちもめちゃくちゃ吐き戻し多くて服何枚あっても足りないよ!と思ってました😂
母曰く、私自身すごく吐き戻し多くてあらゆるところびしょびしょにしてたらしいので遺伝なのかなと諦めました🤦‍♀️吐いちゃう子は消化が苦手みたいなのでもう仕方ないみたいです。今はとりあえず二次被害を極力出さないようにして対策するしかないですね💦
ですが、最近飲む量が自分でわかってきたのか吐き戻し少なくなってきましたよ😊成長とともに吐かなくなってくるみたいなので気長に頑張りましょう!

  • HARURUN

    HARURUN

    そうなんですね!!!
    同じような感じの子がいると思うだけで、安心感持てます😌

    うちのbabyはまだ飲む量が分かってない感じなので、ついさっきの授乳では飲んだの全部ってくらい盛大に吐き出しちゃいました🥲

    成長を楽しみに、今の吐き戻しと付き合っていきたいと思います🙇🏼‍♀️

    • 9月18日
ちょん

うちも吐き戻し多くて、こちらで質問したり、本当にひどかった時は病院にも行きました。
結局、吐き戻し多い子は多いからね〜で片付けられてしまい、多い時は授乳回数プラスαで何度も着替えます🙄🙄
そして、うちも全く同じで縦抱きゲップの直後に吐きます😭
ひどい時は、母乳の片乳から移動させようとして吐いてました😭
せっかく飲んでくれたのに、、、っていう絶望感半端なかったです、、、🙄
いろいろ試行錯誤して、混合なのでとりあえずミルクの量を減らして、動かすと吐くから片乳飲んだらウトウトしてる間休憩、目が開いたらもう片方、またウトウトしたら待って、目が開いたら動かしてミルク、またウトウトするから少し待ってからゲップと、休憩を挟んだところだいぶ吐き戻しも軽減されました🙆‍♀️!
あとは空気をよく飲んでしまうので、いま結構空気飲んでたなって時は片乳飲んだらゲップ!と休憩とゲップを挟んでました。
少しでも吐き戻しが減ると、ゲップと共に吐いてしまった時、あ〜ちょっと多かったのね!と少しポジティブに考えられるようになりました!

  • HARURUN

    HARURUN

    身体に異常がないといっても、心配になりますよね🥲

    最近は片方で結構飲んでたな、飲んでるなって思ったら反対行く前にゲップさせるようにしてます✔️そのゲップの時でさえも吐き戻ししちゃうときはしちゃうんですけどね😂

    私も最近、大量に吐いた時もその後の機嫌が良かったりしてたら、沢山飲めたんだねー、残念💦って思えるようになってきました🙇🏼‍♀️

    • 9月18日