
急なんですが、義父が来月で退職する事になり、退職祝いを渡したいと考…
急なんですが、
義父が来月で退職する事になり、退職祝いを渡したいと考えています。
プレゼントをネットで検索すると
・名前入りのお酒
・似顔絵、名前ポエム
・湯呑み、茶碗
・盆栽
などが出てきますが…
義父は、お酒を飲まず。湯呑み茶碗も父の日に以前渡し。
似顔絵、名前ポエムは結婚式で渡し
盆栽も趣味ではないし
旦那は、夫婦で行ける旅行券を渡したらいい‼︎
新幹線代、宿代含めご招待で県外に行かせてあげたいと言っています。
が、
正直なところ、出産も控えていてそんなに金額を渡すことができません。
何か他のものを考えたいのですが
何かいいものはありますか??
こんなもの渡した、こんなのいいかも〜〜
というのあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- K&K☺︎mama(7歳, 10歳)
コメント

asa
義父に退職祝いをと考えてあげられる素敵なお嫁さんですね❤️
退職祝いにプレゼントではなくお家にご招待してご馳走用意してみんなでお疲れ様会はどうでしょうか^ ^

みわ30
ご兄弟で旅行券などならそれほど負担にならないから良いかもしれないですが…1人だと負担になっちゃいますよね。
うちは旅行などのお出かけが趣味なので靴を、義姉は帽子を義兄はみんなでのお祝いのお食事代金を…それぞれプレゼントという形にしました☆
お食事もサプライズでしたので喜んでもらえました!
実父の時は兄がお食事代金、わたしはお花と帽子と服をプレゼントしました!
-
K&K☺︎mama
旦那の兄弟は2人で10個離れたお兄さんがいます。
旦那は5万ずつ包めば10万になるから新幹線代とかも余裕でしょ?というのですが…
正直そんなに出したら家計がやっていけません😫
息子の2歳の誕生日祝い+義父の退職祝いを一緒にするので…食事は義母が用意するのでしなくていいと言われました😫- 2月20日
-
みわ30
え〜!五万も包むのですか?ビックリです…。
正直に家計からは出せない事をご主人に分かって貰って違うプレゼントにしたほうがいいですね(TT)
私が結婚で家を出る時にささやかながら髭剃り(三万くらい)をプレゼントしたらうちの父は喜びましたよ!日々使う物ならば…少し奮発はありかな?というのが私の考えです☆- 2月20日
-
K&K☺︎mama
お返事遅くなりました😭
やはり日頃使うようなものがいいですよね〜
旦那とも話ししてるのですが…
旦那はどうしても旅行だと
折り合いが合わず平行線です(´ω`;)
私も働いてるわけではないので…やりくりできるレベルで考えたいですよねm(__)m- 2月23日
K&K☺︎mama
説明たらずになってしまいすみません。
来月の息子の2歳の誕生日お祝いを旦那の実家でやることになっていて、そこに合同で義父の退職祝いもやるとの事で…
外で食事会にしたら?と話ししたら
ご飯の支度は義母がするからと言われました😢
asa
あ、そうだったんですね💦
でしたら、マッサージ機はいかがでしょう?
今足のマッサージ機やら肩のマッサージ機やら色々種類ありますし、値段も旅行券をプレゼントするよりはかなりコスパいいと思います♡
K&K☺︎mama
マッサージ機もいいですね◡̈♥︎
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!!