※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

四年生娘です。算数のテスト51点、全く同じ問題を再テストでも54点。こ…

四年生娘です。算数のテスト51点、全く同じ問題を再テストでも54点。これって学習障害になりすか??掛け算が未だに間違えます💦

コメント

mama

ただ苦手なだけじゃないでしょうか?💦

  • ままり

    ままり

    苦手なんでしょうか💦やり方など教えても次の日には忘れてます😅

    • 9月17日
  • mama

    mama


    いくら教わっても、本人に覚える気、やる気がなければ習得は出来ないと思います💦
    また、何が苦手かどうかですよね…
    九九は苦手になりやすく、それが算数嫌いにも繋がりやすいと聞きます。音で覚えるのが苦手なのか、4と7の段が混じってしまいやすいのかなど、分からない根本が何かにもよるのかなと。

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    まさに4と7の段が混じります😭そして九九81を18と反対数字言ったり💦二年生の段階でもっと九九を完璧にさせるべきでした💦

    • 9月18日
  • mama

    mama


    そうですよね💦
    4,7は混ざりやすいですよね(´◦ω◦`)

    4を『し』、7を『しち』と言うので混乱するなら、『よん』『なな』で覚えても良いのかなと思います。
    9×9=18はたまたまか足し算ですね💦
    掛け算の仕組みが理解しきれていないのであれば、図式化して目で覚えてみるとかですかね…
    音で覚えるのが苦手なら、目で見て覚えていくのも一つだと思います!

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    仕組みはわかってはいるのですが、ただ覚えきれていない間違えるって感じです💦九九が間違えるので割り算も苦手で今3桁の筆算をしてますが全然だめです💦逆に垂直や直線や角度のなどの図形は理解してます!

    • 9月18日
🍙

上の方と同じかなと!私も壊滅的な学習能力がなくて毎晩泣きながら父に教えてもらってましたが、結局覚えれずくもんに入れられました!
計算,暗算を覚えさせたいなら公文は本当におすすめです!

  • ままり

    ままり

    今まさに毎晩やってます😅その時できた計算も次の日やると間違えます💦

    • 9月17日
  • 🍙

    🍙

    ただただ苦手なんだと思いますよ〜自然と大人になるにつれて最低限の計算類は覚えれるので大丈夫ですよ!!😂
    結果高校生の頃は、15点なんて常連で取ってました😂お子さんのスピードに合わせてその時のやる気に寄り添ってあげるといいかなと!私は無理やり嫌なのに泣きながらやったのもあって父に教えてもらうのが、この世で1番嫌いでした爆笑

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    娘も今旦那に教えてもらうのは嫌みたいです😅怒りはしないけど淡々と将来困るとか仕事に付けないとかそう言う話しをするからです😅今小学生に話しても訳わからないですよね😅

    • 9月18日
  • 🍙

    🍙

    娘ちゃんもパパに教えられたくないーってなっちゃいますよね😶子供の教育も本当に難しいですね😭

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰 

わたし自身、小学2年生のとき算数20点、それからずっとそんな感じで高校入って数学になっても30点や40点しか取れないまま大人になりました...苦手なんだと思います😂

算数は苦手だと割り切って、いい点取れる教科を褒めてあげても良いかもしれません!

  • ままり

    ままり

    通ってる学校が毎月漢字と算数交代にテストがあり80点以上取らないと再テストなんです😭必死に再テストの勉強やらせても変わらず😅

    • 9月17日
まろん

LDは検査を受けないとわからないです。

  • ままり

    ままり

    やっぱ検査しないと明確には分からないですよね😭

    • 9月17日