※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

👶が夜泣きで再眠しない時の対処法について相談です。

おとといから👶が夜泣きするようになりました。
しかし私の抱っこが下手すぎて、泣き止みません😿
かつて寝ぼけたときは麦茶とかですぐ収まったのですが、どうも、そうもいかなくなりました。
ちなみにパパに渡すとすぐにコテンとなります😿
しかし毎回やらせるのはさすがに悪いので、お聞きしたいのですが、抱っこで再眠してくれない👶には、みなさんはどう対処していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜泣き大変ですよね😢
うちはだっこで歩き回りずっと眠くなりそうな曲を鼻うたで歌っていました💦
あとはサンゴチェアとかに座って縦揺れしたり...
でもなかなか寝ませんでした😣
ママも毎日大変ですし、パパが得意ならパパに任せてもいいと思いますよ😇

  • ママリ

    ママリ

    大変でしたね😭😭😭 抱っこすると横でも縦でも反り返って大泣きしまうので抱っこ諦めてしまいます。
    この夜もパパがやりました。。
    なんで気が引けるかって言ったら私がほんとなんの役にも立たないからなんですよね。。何やってもだめなので‥

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反り返っちゃうのはさらに大変ですね😭
    うちも一時期ありましたがママ以外じゃないとだめなときありました💥
    私も鬱みたいになってしまって毎日パパとケンカでしたよ😰
    🐕さんはすごいですよ✨
    子どものこともパパのことまで考えて偉いです😢
    赤ちゃんも今はママに“休んで”って言ってくれてるのかもですね🍀

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    ママ以外じゃないとダメ‼️😳
    そんなこともあるのですね。

    優しいコメント私にはお門違いですよ😭😂 私いっつも休んでますし、パパのことを考えているというよりは自分が情けないだけです😭
    でも、夜中のだっこコツが掴めました! 夜泣き時に限って、私の縦抱きでも再眠するようになりました!日々状況は変わっていくと思いますが😂
    でもほんとに夜泣きってあるんですね。こわい夢でもみて起きちゃってるみたいです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです✨
    赤ちゃんもまだ🔰で不安なんでしょうね🍀

    夜泣きもそうですが、1日通してあまり寝なくて大変だった我が子も今は夜何しても起きず10時間以上寝ることもあり、お昼寝もめちゃくちゃする子になりました😂
    私も家事せず一緒に寝てます💥
    情けないなんて思うことが偉すぎです😇
    うちは離れると泣くのを理由に家事もほとんどやりませんでした🥺笑

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    👶も🔰ですね😂

    👶の状況は朝令暮改ですよね💦
    昼間は、それこそ抱っこで寝るわけもなく、だいぶ前から、ベットでタオルで包んでなでながら麦茶とかです‥(ToT) 私のせいでたっぷり水分とらされてます😂
    ママリさんみたいに必死に歌うたってあげてとかほとんどしませんでした。家事なんてもともとほとんどしてません。共働きだったので自由にやりたい放題で高齢まで生きてきたので、母親の前にこんなやばい主婦いないと思います😂
    今でも昼間一緒に寝てるってことですか?! うちも、👶と添い寝してれば旦那さんはよしよしよくやってるなと思ってるみたいで😂、それをカサに着て寝てばっかりなんですけど、1歳までそれが通用するなら助かります😂

    • 9月21日