![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を迎えるかひとりっ子でいくか悩んでいます。現在の生活が充実しているので、2人目を迎えると息子に対する気持ちやストレスが心配です。みなさんの意見を聞きたいです。
【2人目について悩んでいます】
2人目、ほしいけどこのままひとりっ子でも、、、と
いう気持ちがあり、悩みます。
同じような気持ちだった方、
2人目に踏み切ったか、ひとりっ子と決断されたか
教えてください。
1人目妊娠中から、ひとりっ子にする予定でした。
(つわりがひどく、もう2度と体験したくなかった)
ですが、息子の可愛さやまわりの2人目出産報告に
また妊娠して赤ちゃんを抱きたい、兄弟作りたいと
言う気持ちも出てきました。
でも、今ようやく夜もまとまって寝れるようになり
意思疎通も取れてきて、できることも日々増えて
毎日が可愛くてたまらない時期です。
この生活の中にもう1人生まれたら、
可愛いと思える?赤ちゃん返りにうまく対応できる?
また寝不足の日々がやってくるのか、
うまく息子にかまえなくて寂しい思いをさせるんじゃ?
思うように物事を進めることができなくて自分に
イライラするんじゃ?
それならひとりっ子を貫くほうが
自分の精神的にもいいのかな?と悩んでいます。
みなさんの考え聞きたいです。
- ままり(妊娠35週目, 3歳4ヶ月)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
めちゃくちゃ同じです🥺
娘の出産前にも妊娠経験あって毎回つわり重いのでもう無理…とは思ってます🫠
赤ちゃん、子供は好きですがやっと娘がここまで成長したのに
また新生児…、また離乳食初期…、いまやられてる困ったイタズラなんかもリバイバル?と思うと😱😱😱😱
育てやすい娘でもイライラすることもあるので
キャパ的には一人っ子なのかなぁって思って💦
まだ確定ではないけど8割一人っ子の予定です!
正直、ママリで2人、3人と子供いてキャパオーバーでキレてる人とか見ると
自分のキャパ考えて産めばいいのになぁとは思っちゃうので🫣🫣
![𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
正解ってないですよね🥺
ままりさんが精神的なことが不安ということでしたから、息子さんが2歳と考えるともう少しゆっくり考えてもいいかなと思います😊✨
イヤイヤ期に入るとどうしても心の余裕がなくがりがちです💦
もちろんお子さんによってイヤイヤがない子、そこまで強くない子もいますし、息子さんもイヤイヤがあるかまだわからないので、今すぐ!と急いでないならゆっくりでもいいかな〜と◡̈⋆*
うちは最初2人で考えていましたが、絶対欲しい!とまで強い気持ちではなかった(1人っ子でもいい)ので、排卵日など気にせず仲良ししてきてくれたら嬉しいねという感じでやってました!
結果、妊娠しましたが流産してしまい1人っ子にすることに決めました✨
(子供に障害が分かったことも大きいです🥺)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分のキャパ的にはひとりっこ一択でしたが、かわいい、けど無理だなーとかいろいろ考えて、積極的な妊活はしないけど、とりあえず避妊を辞めて(元々レス気味だったのでそんなにチャンスないんですが‥)授かったらその時は産むと決めました。
結果、妊娠して2人育ててます。
ただ、妊娠してつわりが酷い頃は殆ど構うことができず、その頃ちょうど1歳くらいだったので、もっと一緒に◯◯したかったなとか手をかけてあげられなかったなっていう後悔はあります😣
コメント