※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
住まい

シンク周りの収納や清潔にしたいです。どうすればいいでしょうか?

シンク周り相談です!!

今急にもう!どうにかしたい!!って爆発して(笑)
めっちゃリアルなシンク写しちゃいます……
すみません💧汚くて(>人<;)

収納?整理?
とにかく使いやすいように、清潔にしたいんですが
どうすればいいですかね?

コメント

ママリ

洗剤を一つにして、スポンジも一つにしてはどうでしょうか?
シンク洗いは次の排水溝のネットで出来ます!

  • るな

    るな

    確かにスポンジあり過ぎますかね(笑)
    ありがとうございます!

    • 9月17日
ママリ

洗剤は一番使うものだけ置いて、ハイターともうひとつは収納棚に直して、ブラシ系は我が家はお箸干すところとなに立て掛けて収納してます!
そして、食器が好き放題置かれるので家族の人数増えたらシンクの桶?買ったら逆にスッキリします☺️🩷
ゴミ袋は用済んだら捨ててください❤️

  • るな

    るな

    すぐ使えるように!と置いてしまいがちですがスッキリさせたければ直すべきですね🤫
    ありがとうございます!

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    私もめんどくさがり屋で昔そうだったんですが今は綺麗な家にしたくて使ったら直すをしたら意外と癖になると全く苦じゃなく家が綺麗になった方が気持ちもスッキリするので、出しっぱなしが嫌いになりました😂

    • 9月17日
あじさい💠

壁にくっつけられる収納で洗剤を浮かせる!と、掃除がしやすくなると思います😊
歯ブラシとかも壁にぶら下げる収納があるので、置いてあるものは全部壁につけちゃうと良さそうです😊

シンク自体は綺麗と思います😍

  • るな

    るな

    やはり壁にくっつける!はどこにでも便利なんですね✨
    やっちゃいます(笑)

    ありがとうございます😇✨

    • 9月17日
はじめてのママリ

他の方も言ってますが、スポンジは食器用とシンク用のせめて2種類だけにして、洗剤は一つでいいと思います!
我が家はコゲ落としみたいなのはほとんど使わないので、自由にカットできる大判サイズを買って、使うときにハサミで切って使っては捨ててます!👌

掃除洗剤?のようなものは収納にしまっちゃいましょう🤔

あと我が家はスポンジ置きのところにブラシなど立てかけれるものがついているタイプをつけて、そこにまとめて置いてます!