※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

【同僚との車のシェアに関しての不満について】グチです💦吐き出させてく…

【同僚との車のシェアに関しての不満について】

グチです💦吐き出させてください🙇‍♀️


今、海外赴任帯同中で、同僚の3世帯で車2台をシェアしています。

A セダン 後部座席エアコンなし
B SUV 後部座席エアコンあり
C SUV A.Bをシェアしている3世帯以外の2世帯が基本利用
     

元々は6世帯いて、2世帯毎に1台シェアだったところ、1世帯減りCを使う2世帯を除いた3世帯で2台になりました。わが家が元々シェアで使っていたのはBの車で、乗り慣れているし、山の中なので遠出するならSUVの方がBestです。

普段は土日それぞれam(〜14時)/pm(14時〜)で希望を出し、人事の方が振り分けをします。うちが平で他2世帯は部長クラスなので普段から希望は基本出さずに空いている時間に使わせてもらっています。
Cの世帯からは、うちがどうしても不利でしょ💦と、そちらが使わない時間はうちに声をかけてくれています🥹


今週末は3連休だから早めに希望を出してと月曜に言われ、日曜1日 Bの車で(もちろん、他の方が希望なく、可能であればと伝えました)と希望を出したら、今後車種の希望は受け付けないと言われ、尚且つそれ以外の日は車利用できず😇
え??希望出さずとも、平等に分けるべきでは?3連休なんて滅多になく、貴重なお休みです… 自転車やバスの利用も禁止されているので、車で出かけるかタクシーです。3連休なので、タクシーなんていつもより捕まりにくいのに🥲普段の日曜でもかなりタクシー捕まらないです。

振り分けしている方は、みんなに自己中と言われていて、昨日は12時すぎには車ありましたが、もう使わないから使うなら使って良いよと連絡いただいたのは16時過ぎ😇わが家は19時半には子どもたち寝るので基本夜は出ませんし、それも知っていてです😇だったら連絡ない方がモヤモヤしないで済んだのに。

この時代に年功序列をすごく押し付けてきて、平日会社からの帰宅時も鍵持ってるのに同乗するのが下の人なら車に乗らずに外で待っていたり、単身者の寮の方が同乗していてもその方を先に下ろすのはダメで自分を先に下ろしてそっちに行けと言われて運転する方が無駄に帰宅するのが遅くなったりしています。

2世帯で1台の時の方が気楽にシェア出来ていたのに…
もういっそ、5世帯で3台をうまく回すか、そちらだけ1世帯で1台使ってくださいって感じです🙃
奥さんが運転NGなのもなかなかなのに、シェアって🙃
せめて1世帯1台にならないかなー😩😩😩
売上まぁまぁで日本語で生活できて色々と便利なことが多かった拠点から、まだ黒字になれていない、治安悪い、不便極まりない拠点に転任して来てしまったので生活の質ダダ下がりです😩

コメント