※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声には個人差があり、泣き方も様々です。お腹が空いたり眠いと泣く子もいれば、理由がわからないタイミングで激しく泣く子もいます。周りの環境や天候によっても影響を受けるようです。

【赤ちゃんの泣き声の個人差と特徴について】

赤ちゃんの泣きについて


赤ちゃんの泣きってすごく個人差が大きいと最近感じています。うちの子が泣くのはお腹が空いたと眠いがメインです。特に寝ぐずりでふぇふぇ言ったら一旦ワーって泣いてみたりと特徴的な泣き方をします。あとは最近、遊んでいたものを取り上げちゃったりすると泣きます(充電ケーブルとか😅)一方でおむつが濡れたとかでは一切泣かないです。

ママ友の子はオムツがちょっと濡れただけで泣く、お腹空いた、眠いはもちろん泣く、にプラスして特に理由が無さそう?なタイミングでもかなり激しく泣く、というか泣き叫びます。静かでないフードコートなどでも周りがちょっとびっくりするような声で泣き叫ぶのですごく大変そうです。家でも相当泣き叫ぶようです。天気にも左右されるらしく雨の日などは一日中機嫌が悪いらしいです。


泣く子、泣かない子、みなさんのお子さん、特に8〜9ヶ月くらいの子の泣きはどんな感じか教えてください。

コメント

ままり

うちの子は遊んでくれない、そばを離れる、眠い、お腹すいたで泣くのでしょっちゅう泣いてる気がします!
お家にいない時は泣かないのでお家に居るの飽きたのかな~って思ってます😂

はじめてのママリ🔰

娘はお腹すいた、オムツが濡れたでは泣いたことないです😊
寝ぐずりや、寝起きに泣くこともあんまり無かったです。
遊んで欲しい、構って欲しい、そばにいて欲しいはしょっちゅう泣いてました😊

主張してくる内容は変わらないですよー。娘はとにかく構って欲しいタイプの子です😂