![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3人目で、6週目の検診で胎嚢と卵黄嚢が小さめでボヤケて見えた。先生は心拍が聞こえたら安心と言い、次回の受診を勧めた。不安になっている。
些細な質問なのですが
この度、3人目を授かることができ、本日6w0dで産院に行きました、胎嚢と卵黄嚢らしきものが見えたそうなのですが
上の子と違い胎嚢は小さめ(10mm)
卵黄嚢と言われたものはリング状も見えず大きくボヤケてる
胎嚢や卵黄嚢のことを聞いてみたのですが先生の方もハッキリとした感じの言い方はせずに「次で心拍聞けたらいいねぇ」と言うニュアンスでした
次回はハッキリとしたほうがいいと思うので9〜10週のどこかで受診する予定ですが、こういうこともあるのですかね‥
少し不安になってしまいました
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![なーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーむ
私も今回の妊娠発覚時は9週でようやく心拍確認ができましたよ❗️6週の時は、ママリさんと同じく滞納と卵黄嚢だけでした💡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
卵黄嚢が丸く写らずもやもやした白い影みたいにしか見えないのですが、そういうふうに見えたことありますか?😢なーむさん
なーむさん
はじめてのママリ🔰
すみません!返信欄の名前が連投されてしまいました😂
不慣れで申し訳ありません😭
なーむ
お気になさらず😁
私の時は、胎嚢の上の部分に何となーく卵黄嚢が写っていた気がします🤔
はじめてのママリ🔰
これが卵黄嚢!って感じで写るわけじゃないんですね😂
偶然か上の子二人ともキレイなリング状で写ってたので今回のが卵黄嚢かも?って言われ不安になってしまいました😂
なーむ
全然リング上じゃなかったです😂
先生に説明されて、そーなんだぁ、よくわからないな、って思った記憶があります🤣
はじめてのママリ🔰
それを聞いてすごく安心しました😭
何度経験しても不安はつきますね😓ご丁寧にコメントくださり本当にありがとうございます🙏
なーむ
私も今回3人目の妊娠でしたが、正直一番不安と戦っている気がします😖
元気に育ってくれることを祈って居ます☺️
はじめてのママリ🔰
もうすぐですね!頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️
私もこれからですが、無事育ってくれることを祈ります🙏