※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【1歳4ヶ月の娘と友達との一泊旅行について、父親の心配はあるでしょう…

【1歳4ヶ月の娘と友達との一泊旅行について、父親の心配はあるでしょうか?】

(長文)私と娘、あと私の友達で一泊旅行
父親からしたら心配でしょうか?

娘は1歳4ヶ月です。
コロナでの外出規制もなくなってそろそろ宿泊アリの旅行をしたいなと思っています。

家族(夫)と行けるのが一番良いのですが、連休すらとれない職場で、あっても待機(呼び出し可能性あり)で遠出が全くできません。

そのことを話していたら、友人が秋に一緒に行かないかと誘ってくれました。
車で1時間半くらいの距離で(隣の県)、子供向けの施設メイン、一泊して帰ってくるという単純なプランです。
夫の休みは待っててもずっと無いし、私にとっては娘が新しい刺激を受けられて、家族ではないにしろ大人の手も増えて私一人で連れて行くよりは良いなと思っています。

この1年4ヶ月、本当に近場にしか行っていません。片田舎なので行く場所も選択肢少ないし、
0歳だったからというのもありますが、もう他のお子さんは動物園デビューしたり、遠出したり旅先での思い出を作りはじめていて、うちの子にも何か新しいことを経験させてあげたいです。外の世界に興味津々な子なので余計に思います。

夫には「危ないよ」「まだいいでしょ」と反対されています。
やはり父親からしたら心配ですかね、自分はついていけないし寂しいですよね…。
でも、だからと言って夫が一泊で行けるような休みは存在しません。

普段ワンオペなど、ご主人が休み取れなくてめちゃくちゃ忙しいという方いませんか?
一泊旅行とかできていますか?
したいと思いませんか?
遠出の旅行は何歳くらいにデビューしましたか?


長文にも関わらずここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

ママ🔰

大人が1人いるなら、私なら行きますね😆
それなりにご飯も食べれる年齢になってきたし、
そんなに活発でないと思いますし。
旦那さん忙しいなら、いつならいいの?って感じになりますし🫠

上の時は1歳くらいから、昼寝のタイミングで2時間ちょいの実家には高速で1人で帰ってました。
下が1歳前後は母がわざわざバスでこっちに来て同乗して帰省して、
自宅に戻る時も同乗してくれてましたがそれ以降は1人で帰省してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、本当にそれです、「いつなら良いの?」です。休めないのが悪いとは言わないけど、休みが取れないからといって娘に旅行無しはどうなのと思いまして💦
    もう一度打診してみます。ありがとうございました。

    • 9月15日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    我が家は自営業なので、
    休むと旦那自身にまた降りかかるから、
    基本一緒には行動出来ない。と思ってて、
    勝手にお出かけや実親と旅行計画してます😆
    あっ、そこなら着いていける‼︎とか言われて費用追加になるので困る場合もありますが😂

    あなた(旦那さん)との旅行する前準備として挑戦してくるねーみたいな感じで伝えちゃうかもです😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつになるかわからないけど、休み出来たら家族でもいろんなところ行こうね!という感じで行ってみます^^

    • 9月16日
ママリ

心配かもしれないですけど今まで旅行やお出かけに連れて行ってあげれてなのでしたらどこか連れて行ってあげたいって思いますよね🥲
旦那さん的に自分がいないのに旅行デビューは寂しいと感じる気持ちもわかりますが旦那さんと動物園とかも行けない位忙しいのですか?
だと今後もどこにも行けない可能性が高いので行ける今回のタイミングで行ってしまう方がいいかなって思います。
それでも反対されるのでしたら、はじめてのママリさんのご両親と旅行とかなら多少心配は減るかもしれないのですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    水族館は行ったことありますが、有名な動物園はある程度の距離があるので一泊したいなというところです💦
    娘には申し訳ないですが、今後小学生とかになってもお盆にみんなで旅行✈️は難しい可能性が高いです…。
    両親との一泊でワンクッションおいてみるのもアリですね、ありがとうございます!

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

全然良いと思いますけどね🥺お友達家族と行くことが心配なんでしょうかね?

ご両親と旅行なんかは難しいのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分寂しいというのもあるんだと思います、ヤキモチ焼きなので…。
    自分は仕事なのに旅行いいなズルいなって思ってるのではないかと…。
    でもそんなこと言っていたらずっと娘は遠出ができません💦
    申し訳ないけど夫が選んだ職場ですから、許して欲しいものです…。

    • 9月15日
deleted user

全然アリだと思いますよ!優しいお友達がいて、羨ましいです🥰そのプランなら、娘さんも負担にはならないと思いますし😊💓

普段ワンオペです!!
旅行は1年に1回ですが、行ってます😊
長男は1歳半、長女は8ヶ月で旅行デビューしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、ありがたい限りです💦子供のことも見ててあげるからお風呂とかゆっくり入れるといいねと言ってくれています。
    デビューの時期も教えていただいてありがとうございます😊
    娘も予定してる秋ごろには一歳半になりますので、時期的には全然良いと思うのですが…あとは夫の承諾です、がんばります。

    • 9月15日
ママリ(26)

娘が1歳2ヶ月の時(私はさらに妊娠中でした)に夫が昇格試験で1ヶ月不在で、、県外から仲の良い友人が遊びにきてくれて2泊は自宅、1泊は県内車で1時間ほどの距離の旅館に泊まりに行きましたよ😊

旦那さんの危ないよというのは何が危ないって言っているんでしょうか?🙂

私の友人は独身で子育て経験がないので旅館の時は主に私が全て自分の子のお世話でバタバタとめちゃくちゃゆっくりできたかと言われるとできてませんでしたが友達といく旅行も気分転換になって楽しかったですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危ないというのは、夫の職業が小児科医なので「自分以上に詳しい人いない、他人に任せられない」という感じなのではないかと思います…💦

    そもそも人付き合いが得意ではなく友人と遊んだりもしないような夫なので、「友達と行くのがそんなに大事?」と思っているんだと思います。寂しさというか嫉妬もあるかと。

    • 9月15日
  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    職業に限らず誰だって自分たち親が1番詳しいのはもちろんなんですよね😂笑

    わたしの周りの医者嫁さんたちは夫を家に置いて子供と遊びにいって旅行してばっかりの人たちですよ😅😂
    旦那さんの嫉妬が強そうですね、、
    1歳を過ぎると歩けるようにもなりますしお子さんにとってもお母さんにとっても遠出もいい刺激になると思うので、、
    旦那さんに納得してもらえるよう頑張ってください😌

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夫に友人がいない分、私たちしかいないのが余計に嫉妬が強いのかなと思います。
    娘も家でおとなしくというようなキャラではなく、今の時点でとにかく動きたい遊びたいという感じなので、やはり良い刺激をという目的で押そうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 9月16日