※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0222
子育て・グッズ

娘の算数理解力低下について相談中。先生との一対一では理解できるが、宿題で分からない。学習障害や支援学級の可能性に不安。弟も同様の経験あり。同じような方いますか?

【娘の算数の理解力が低下していることについて】

小学一年生の娘がいます。

引き算、たし算分かってたのが最近
分からなくなっています。
本人曰くやり方忘れた💦と。

先生に相談したら私も気になってました。
私と一対一だとわかるのですが、宿題は授業だと
分からない。と言われました



いずれ支援学級なったり、学習障害じゃないか不安です。


ちなみに弟が同じように勉強ついて行けなくなり
学習障害、発達障害で支援学校に行きました。


まだ一年生ですが同じ道に進まないか不安です😭


小学生ママ同じような方いませんか?

コメント

あおあお。

同じでは無いですが、小学1年生で、それに気づいてもらえて良かったと思います😊✨

弟さんの事で色々な気持ちがあるとは思いますが、私の妹は大人になってから判明した軽度知的障害でした。

2次障害も出ていて、本人は生きにくそうだし。今でも引きこもりニートで、ネットの世界だけで生きています。


支援学級や通級に変えて、本人が理解できて、しんどくない様にする事が何より大事だと思います😊✨

今の時代は、私たちの時代の支援学級とは違いますし、ほとんど交流級で過ごしているので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ!

後、少し普通級でついていくのがしんどいレベルだったら、通級に行ってる子も多いですしね✨✨