※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お出かけ

【お宮参りの必要性について】【お宮参りについて】お宮参りはコロナ禍…

【お宮参りの必要性について】


【お宮参りについて】

お宮参りはコロナ禍ということもあり、
写真館にて撮影
お食い初めは家族で済ませました。
が、一年半ほど経って、
義実家から、やっぱりちゃんとお宮参りしたほうがいいと
言われました。
正直、産後は寝不足すぎて、1日がかりでやるのも
しんどく、
義両親に抱っこさせたりするのも嫌で、
義母の希望で旦那のお宮参りに使った着物を
着せ、写真を撮り終わりました。
本音を言えば、新しいのを買いたかったし、
なんなら買ってくれと思ってました(すみません)


もうそろそろ息子は2歳になるのですが、
義両親がうるさく、神社に問い合わせて、
(この年齢でもお宮参りできるか聞いた)
出来るからやろうと言ってきます。


そこまで重要なもんなんですかね、お宮参り。
みなさんちゃんとやりました?

コメント

はじめてのママリ🔰

家族だけでお食い初め写真撮影とお宮参りしました!でもご祈祷とかせず、着物着せて神社でお参りしただけです。

もうすぐ2歳なのに今更ちゃんとやり直すとかめちゃくちゃめんどくさいですね😇
そっちにこだわるよりもうすぐくる2歳の誕生日のほうをちょっと豪華にやってあげたほうがお子さんも喜ぶと思います、、が仕方ないですよね😭

ママリ

そんな重要性ないと思います😂

うちは着物レンタルして神社行って
⛩️鳥居の前で写真撮って終わりです!


もう体も大きいのにお宮参りてかなり浮くと思います💦

義実家さんたちはお宮参りの神社エピソードをご近所さんたちに話せないからわざわざやりたいのかなぁと思いました。笑
ならそのお金今は別に使いたいですよね!すぐ七五三ですよ😣今は男の子も3歳は写真撮る家庭もあるみたいですよ✨

はじめてのママリ🔰

行っても行かなくても
何も変わらないし
気持ちの問題ですからね😅💦
重要なものだとは思いません💦

うちは行ってないです🖐

ママリ(26)

上の子は12月生まれだったのでお食い初めと一緒に遅めのお宮参りしました!下の子もお宮参りは真夏でしたがしました!
わたしは思い出の一環として必ずしてはいますが両家は呼びません😌
が、人それぞれの事情や気持ちもあるので必ずしもやるべきとは思いませんよ😊

そして今更上の子のお宮参りを今やろう、、と言われたら絶対断ります(笑)何を今更と😂😂