![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
公立は生活の場なので遊びメイン
私立は幼稚園みたいにお勉強や体操などがあるところもあります(主に年少以上)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり変わらないように思いますが、公立は先生方が公務員なのであまり辞めたりはしないのでベテランの先生が多いイメージです。公立がいくつかあれば異動などはあると思うので先生たちの入れ替わりは多少あるかと思います。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
公立は主食をもっていかないといけない、私立は園にもよりますが、英語の先生がきたり、お勉強系が多少ありますね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立は自治体主導なので園の方針が概ね同じ、投薬など個別の対応はほとんど不可
私立は園それぞれに特色と方針があり、英語をはじめお勉強(入学までにひらがなでお名前が書けるように教育)に強いイメージです!
コメント