小1の子どもが算数理解できず、授業に追いつけず悩んでいます。支援学級への入学を検討しています。
小1の子どもですが、算数を理解していません。
いま20までの数を習っています。
たとえば15-1などの答えを求めることができません。
一の位だけを計算してから十の位を付け足すとヒントを与えて、やっと理解しました。
授業内ではとても追いついていないと思います。
1学期の内容の「前から何番目」も「何番」と「何番目」の区別が曖昧で、何度も復習しています。
先生に相談しましたが「算数は苦手そうですが指示も通りよく頑張っているので大丈夫」とのことでした。
でもこの時点でのつまずきはさすがに早すぎます。
支援学級に入れた方が良いですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ小学一年生との事なのでもう少し様子を見てはどうでしょうか?🥲
私は小学5年生ぐらいから算数・数学が得意になったのですが、それまでは理解するまでに時間がかかるタイプで周りの子たちより理解力が遅れてました😓
周りは足し算引き算や九九をスルスルと出来ているのに私は全く追いつけてませんでした😅
ですが5年生辺りからほかの教科も増えて難しくなると、算数の計算の方が楽しいことに気づきそこから高校卒業までずっと数学しか得意じゃなかったです😂
支援学級を考えるのもありだとは思いますが、もう少し様子見て、その子がどの考え方が得意なのかを見つけてあげるといいかもしれません☺️
暗記物は暗記すればいい話ですが、計算は人それぞれやり方が違いますから、難しいですよね💦
すぬーぴー🐶
同じ小1の子がいます。
なかなか難しいですよね😢
公文を習っているのですが、問題がわからなかった時は、トミカを数だけ並べて、引いてました。何回も解くうちに分かるようになっていました。
算数が苦手なお友達は、そろばん🧮を習わせてます。
回答になっているかわからないですが、、💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
物で教えるのは良さそうですね✨
そろばん、近くにないか調べてみます!- 9月19日
はじめてのママリん
同じく1年生です。
年長の夏まで5の分解すら理解していませんでした💦
年長夏からそろばん習い始めたらあっという間に数の概念理解できるようになりました。習いはじめてこの一年間で足し算〜4桁掛け算割り算まで一気にできるようになりました。
そろばんの珠に置換えてイメージすると数字が頭の中に浮かんでくるそうです。
そろばんを習ってみるのもいいかなと思いますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そろばん良いのですね✨
イメージできるとだいぶ違いますもんね。
教室調べてみます!- 9月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本日テストが返ってきましたが、先生の書き込みが多く…一人で解けていない感じでした💦
これから理解できるようになれば良いのですが。。