※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の家事・料理について、2週間で家事と簡単な料理をしているが、1ヶ月ほどゆっくりする方がいいという意見もある。里帰りもなく、ゆっくりできないので、他の方はどのように過ごしているか気になる。

【産後の家事・料理について】

産後どれぐらいで家事、料理してましたか??😭

私は今産後2週間で旦那が育休とってくれていますが
来客があったり家の事が気になり退院後からすぐ
家事をしていて、料理も簡単にですがしています。
色々調べていると1ヶ月ぐらい?はゆっくりされてる方が
多い、した方がいいとよく見ます。実際動きすぎなのか
悪露がなかなか減らない、減っていたのに増えたりと
気になる事もあるので……

里帰りでもないので家にいるとなかなかゆっくりできない
気になってしまうので、みなさんどのように過ごしてるか
気になりました!!!

コメント

deleted user

わたしも里帰りせず、旦那は21:00くらきまで帰ってこないので退院翌日からバリバリ家事、料理してましたよ😃
産後動きすぎると更年期に響くらしいですね~
じっとしてられない性格が出てしまってダメですね🙄

ママリ

3人産んでますが3人とも退院後座ることなくまず溜まった洗濯物からスタートしてそのまま家事してます😩はぁ😩

のん

1ヶ月は赤ちゃんのお世話以外何もしてません。
思ってる以上に体はボロボロなので安静にした方がいいですよ😭✨

ぴーちゃん

退院当日、帰宅してすぐ掃除始めました(笑)
帰ってくるのわかってるのに掃除もしてくれなかったので😇
料理は翌日からしました!

本当は身体休めるのがいいんですよね、入院中も動きすぎて怒られました😂

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん


    ちなみに帝王切開での出産です

    • 9月14日
もこ🔰

私も里帰りしませんでした。夫は育休取れず、最低でも6時半~18時頃は仕事で不在になるのでワンオペ率高めでした。
夫はできる範囲で色々やってくれていたので家事はあまりしませんでした。料理は1ヶ月終わりにさしかかる頃にやれそうなときだけやりました。
掃除はエコバックスに、洗濯はドラム式であとは畳むだけ、洗い物は食洗機でと家電だのみでしたし、自分の食事は不経済だなーと思いつつネットスーパーでお惣菜や冷食買って食べられるだけ食べてました。でもそれだけ楽してても育児ハード過ぎて眠れず常にヘトヘトで、1ヶ月検診時でもしっかり悪露が出てて先生に相談しました😂

家事も色々やろうと思えばできると思うのですが、できるだけ意識的に休むことをオススメします。多分自覚なく体が消耗していると思いますよ。無理なさらずお過ごしくださいね。毎日本当にお疲れ様です!