※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーぴー
お出かけ

11月中旬に沖縄でダイビングするんですけど、朝か昼過ぎの便だったら朝…

11月中旬に沖縄でダイビングするんですけど、朝か昼過ぎの便だったら朝の方が海が綺麗とかありますか??

夏場だとみんな海に入る(ダイビングできる深さまで来ないと思いますが)からどんどん濁ってくるかなとか思うけど秋ごろってそのへんどうなんだろうとか思ったり、、

できれば昼過ぎが都合いいんですけどどうなんですかね😂

コメント

なー

天気や潮の状況にもよりますが、一般的には朝の方が透明度が良いですよ!
基本的にダイバーは午前中に潜って昼はお休みする人が多いです😊
秋も夏もそんなに変わらないと思いますけど、秋は水温が高いのでダイビングの人気が夏より高いです🌟

たくママ

ダイバーです。

具体的な時間やボートなのかビーチなのかにもよりますが、私は昼頃の日が上がった時のダイビングが好きです。
その時間帯の海中の光が届く範囲は特に綺麗に見える気がします。

昼過ぎでも潮の影響がない場所であれば特にそこまで影響ない気がしますが…🧐
いろんな状況によって変わってくるので一概には言えないかな〜と思います💦

  • ぷーぴー

    ぷーぴー

    ボートで潜るところまで行って秋なのでスーツ着て潜るとのことです!
    いいですね😳
    潮の影響があるのかない場所なのかはさっぱりわかりません。

    • 9月16日
  • たくママ

    たくママ


    ボートならある程度綺麗なところに潜るのだと思いますが、その日の風向きや前後の天候によって透明度は全く変わってしまいます。
    海の状況次第で予定してたところと変わる…というのもザラなので。(命の危険があるまま強行というのは絶対ないと思いますしあってはいけないことだと思うので)

    正直その日によって変わる…としか言えないかと思います😂

    船長さんもショップの方もその日のベストな場所を選ぶと思うので。

    ただ、やはり何もない状況で穏やかであれば個人的には光の加減はお昼頃が好きです(笑)

    • 9月17日
  • ぷーぴー

    ぷーぴー

    なるほど!!詳しくありがとうございます!
    お昼頃の方が都合がいいのでダイバーさんの昼頃が好きという話を聞けてよかったです!!😍

    • 9月17日