※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おっぱい卒乳のタイミングについて相談です。混合や母乳寄りで、何ヶ月で卒業しましたか?一歳の子がおっぱい大好きで、悩んでいます。

完母や母乳寄りの混合だった方、何ヶ月でおっぱい卒業しましたか?

もうすぐ一歳の子がいますが、母乳をめちゃめちゃ飲むので私の体力がすごく奪われます💦
なのでおっぱい卒乳考えましたが、哺乳瓶洗う手間や、おっぱい大好きな息子のことを考えるとなかなかおっぱいやめられません😂

何ヶ月まで飲ませれば良いのでしょう。
みなさんのお話をお聞きしたいです💦

コメント

ママリ

完母でした!

身勝手な理由だと思いますがお酒が飲みたくて1歳3ヶ月でやめました!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    お酒飲みたい気持ち、ものすごーく良くわかります🥺
    やめたあとはフォローアップミルクでしたか?

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    哺乳瓶拒否で完母だったので
    1歳3ヶ月にもなっていましたし、ご飯もモリモリ食べる子だったのでフォロミには移行せずでした!

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    離乳食の食べ具合も関係ありますよね。
    とても参考になりました✨

    • 9月14日
S

元々完母で、
上の子は10ヶ月の途中で卒乳
下の子は6ヶ月から混合にしてミルクへ移行を初めて8ヶ月半でおっぱいは卒業しました💡

息子さんがおっぱい欲しがるならあげたくなっちゃいますが…しんどいことを続けるのは大変ですよね😣

ミルク飲めるなら何ヶ月まで飲ませなきゃ!とかはないですが、
ミルクなしで完全に離乳するなら、ある程度食べれるようになったら…ですね😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    教えてくださりありがとうございます😊
    離乳食もたくさん食べているんですが小柄なので、ミルク無しで離乳は一歳過ぎてから様子見てって感じかな…と思いました。

    • 9月14日
おかゆ

2人とも完母で、ミルク1滴も飲ませたことないくらい完母でした!笑

2人とも1歳前半には1日1回くらいしか飲まなかったので、上の子は1歳半でやめ、下の子は1歳2ヶ月か3ヶ月くらいでやめました。

特に執着もなく、「無いならないで別に〜」な感じの赤子たちでした😂

だからといってたくさん離乳食を食べるわけでもないですが😂
全くの少食ではないので栄養面は気にしてませんでした。
2人とも小柄なほうではあります。
フォロミも買ったことなく飲ませたことありません。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    ミルク一滴も飲ませたことないのはすごい✨
    だいたい一歳半くらいだったんですね。
    私は色々不安になってしまうタイプなのですが、気にしすぎなくても良いのかもしれませんね☺️

    • 9月14日
ママ

上の子は完母で1歳2ヶ月、下の子は母乳よりの混合で1歳でした!
2人とも離乳食3回食をよく食べていたので9ヶ月過ぎから日中の授乳がなくなり、寝る前だけでした😊
すんなり卒乳でした!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    9ヶ月から日中の授乳が無かったんですね。
    うちの子はまだまだ日中飲んでるんで、日中から減らしていきたいです🥺
    寝る前だけだったら私の体も楽です😂

    • 9月14日