※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

大切な予定の前の過ごし方について、他のママさん達はどれくらい慎重になっているのか気になります。

【大切な予定の前の過ごし方について】
皆さんは大切な用事がある時、その前ってどのように過ごしてますか?
お出かけとか行かず、家で過ごすようにしてますか?
大人しく過ごすようにしている場合、どれくらい前から気をつけてますか?

2歳と0歳を自宅保育しています。
今週の3連休(17,18)で義両親との初旅行と
0歳連れての結婚式参列を予定していました。

この間の日曜には子どもの遊べる施設へ、
昨日の水曜は、上の子のプレに2人を連れて参加しました。
屋内で行われ、人数は10人いないくらいです。

下の子が今朝5時頃に熱発し、38度前後あります🫠
昨日のプレでもらったかなー。。。と推察しています。

昨日の朝、週末の予定があるので
行くのを少し躊躇ったんですが
4月から通う予定の幼稚園だったので願書提出と
上の子の刺激のために、と思って行きました。
ここの判断をミスったな…とちょっと後悔してます😭
一緒に住んでいる実母にもちょっと考えなよ、と言われて凹んでおります🫠
未熟な母親で子どもにも申し訳ない…
いけるやろ!って思った時は裏目に出ますね😭

世の中のママさん達は
こういう大切な予定が入っている場合
どれくらい慎重になって過ごしているのかな?
と思って質問させてもらいました🙇‍♀️
ぜひ教えてください!

コメント

3-613&7-113

子供達が元気なら、2〜3日前くらいから気にしだす感じですかね。あとは、その場の様子で決めます。普段から風邪気味の子を連れて来る親が多い場所だから避けよう、あそこは元気な子としか会ったことないからいけるかな?みたいに決めます。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    それくらいから気になさるんですね☺️私も似た感覚です!
    私もそれくらいからは家で過ごそうと思っていて、水曜なら4日前だしな…と思ってたらこうなりました🫠

    そこのプレもまだ3回目でどんな人が来るか把握しきれておらず…
    念には念で行動した方がよかったですね😂
    参考になります!

    • 9月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    まぁ、どんなに引き篭もったところで何故か子供は突然の発熱とかするので😅💦

    運が悪かったな、程度の認識です。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ


    確かにその通りですね😂😂
    どんなに気をつけていても、なる時はなりますよね🥲

    私もそれくらいの認識で行こうと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 9月14日
ママリ

あまり気にしないで普通に遊びに行ったりして過ごしていますよ。
旅行前に寒いのにプールに連れて行ったとか、風邪気味と知ってて友達と遊んだ、とかなら考えなよ…ってなりますけど。遊べる施設も、プレも別にお母さんに非難されることではないと思いました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    そのレベルだと確かにちょっとってなりますよね😂
    お優しい言葉に救われました🥺
    ありがとうございます🥺💓

    • 9月14日
なすか

旅行前とかでもあんまり気にせず出かけたりしてます!笑
ただ、私はなんとなーく屋内の遊ぶ施設が嫌でそれは避けてます💦

お外で遊ぶ分には普通に出かけてますよー!

と言いながら、2回連続で旅行直前に熱出てキャンセル…てのも経験してますが🤣🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    確かに屋内だったのがちょっと気になりました🥲
    人が少ない場所に移動はしたんですが…
    おもちゃとかを0歳はなめなめしちゃって😂

    お外ならそんなに心配いらないですよね!

    2回キャンセルはお辛い😭😭
    今回は義両親も一緒なのでなるべく行かねばならないのが辛いところです😂

    参考にさせていただきます🥰

    • 9月14日