
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子の場合は、こども園1号でも8:30〜16で新2号せずとも長期休暇も2.3号のお友だちと一緒の休園日のみです☺️
近々土曜日もお願いしますが追加料金なしとのことです
園によって本当に様々です😅
幼稚園だけの所だと新2号すらあるのかないのかも確認が必要になると思います💦

にじのはは
こども園・幼稚園によって全然違うと思います!
我が家が通わせてるところは、
1号認定で1:30まで、
新2号認定で、18:30まで、です!
伝えたいことは、
夏休みや冬休みなど長期休みの預かり保育代がすっごく高い!!ということです。
預かり保育代が1日2500円なんですが、450円が補助金の上限なので、だいたい2人で夏休み期間20日間預けると8万円くらいになる計算です🤩⭐︎
実際、
週2くらい預けてたのですが、8月の引落は2人で5万円超えました😂
-
舞
1日がすごく高いですね!2号ならかからないところが、新2号だとそんなにかかるということですよね💦
長期休みは考えになかったです😨
有益な情報ありがとうございます😭- 9月15日
-
にじのはは
そうです、預かり保育代は保育園だとかからないところですね🥲
幼稚園でも預かってくれるし!と幼稚園にしましたが、金額が全然違うし、先生方の研修会とかでお預かり保育が頻繁にお休みになるので、やっぱり働くなら保育園がよかったなと思います🥲
申し込んでも入れなかったんで仕方ないんですけどね😅- 9月15日
-
舞
やっぱり働くなら2号ですよね😭なんとか保育園入れるように今のうちに考えといた方がよさそうですね💦
激戦区地域なので小規模を高めに検討します😭- 9月15日
はじめてのママリ🔰
1号の子は毎月5,000円の副食費のみで、年間で空調や教材費で5,000円ほど別でかかるくらいです☺️
舞
1号でも結構長いんですね!
追加料金なしで土曜日もなんて…素晴らしい園ですね🥺✨
副食費や雑費はこども園なら2号もそんな感じだと思うので同じくらいですね!
園によっては夕方遅くまで働かないなら1号もありですね😆