※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まありん
子育て・グッズ

保育園を退園する影響や2人目の保育園選びについての経験を教えてください。

【保育園を退園することが子どもに与える影響について】

通っている保育園を一度退園することは子どもにとって何か悪い影響などありますか?

(もう少し後になりますが)2人目を考えていて、保育園をどうしようか迷っています。
自分の自治体では育休中も継続して預けられるのですが、ちょっと働いてない間の保育料が痛いかな〜と💦
産休期間までは通わせて、育休明けるまで2人を自宅保育となると、上の子は環境が変わって戸惑ったりしないか心配で…。

実際、2人目が産まれて一度上の子が退園になった経験がある方おられましたら、お子様の反応などお聞かせいただけないでしょうか?

コメント

ママリ

うちの地域は未満児は退園になるのでそれが当たり前です!
みんなそれが当たり前なので、また会えるといいね〜という感じです!そして未満児の子は大抵そこでの詳しい記憶は3.4歳になったらもう覚えていないことがほとんどな印象です。

年少になっていれば退園にならないですがそうなったら保育園料は無償化なのでさほど負担はないのかな?と思います。

  • まありん

    まありん

    コメントありがとうございます!
    こちらも未満児は原則退園ですが、届出をして認められると育休期間でも預けられます。
    今の計画だと2歳児の時に産まれることになるのですが、そのくらいならあまりわからないですかね🤔
    アラフォーになってしまうので年少まで待つのはちょっときついかなーと😂

    • 9月14日
赤ワイン(31)

うちの自治体は、2人目以降出産後1年は保育料の減額がありました!
自分で申し込まないといけませんが…!
2ランク下の保育料になりましたよ(^^)
育休中は短時間保育になるでしょうし、結構安くなりました!

質問の答えになっていなくてすみません💦

  • まありん

    まありん

    コメントありがとうございます!
    保育料減額あるのいいですね😳
    短時間なら確かに少し安くはなるのですが、数千円しか変わらないです😂

    • 9月14日