※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3歳男の子ママ
ココロ・悩み

義母が泊まりに来るのがストレスで、毎回キャンセルやドタキャンがあり、最近も来ると言っている。仕事もしているため、家の掃除などができず、泊まりは辛い。過去の手助けに感謝はしているが、今は違う。

【義母の泊まりについての悩み】

義母は泊まりにきますか?
隣県に住んでいる義母が3ヶ月に1回くらい泊まりに来るといいその日になる2.3日前にキャンセル?ドタキャンしてくれたり笑 が2回くらいあり、3回目は前日に電子機器が壊れてやっぱり行けないと言われて毎回来るっていうストレスだけ与え実際は来れてないです。
そして今回もまた来ると言っています。
正直赤ちゃん時代は手助けしてもらったり、初めての他県知らない土地での育児が心細くて助かりました。少し産後うつ気味だったので夜が怖かった時代もありましたが、それも乗り越え、私も強くなり子供も小1になりました。
はじめから泊まりに来ていなければ今も泊まりたいと言われる事もなかったと思います。毎回私にではなく旦那に言って、日にち近くなってやっと○日○日遊びに行ってもいい?と聞かれます🤢🤢🤢🤢
日帰りだったら歓迎できますが、今は私もパートで働いており今週は週5ですし、家の掃除まで完璧にはできません。泊まりだとお風呂場寝室など全て見られる事がストレスです。ラインも前みたいにたくさんラリーするのは嫌で1回返信したら既読スルーしてます。
私が強くなった、変わったのは気付かないものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気づかないと言うか、息子の家は私のも行っても当然よね?的な感覚なのではないでしょうか?
こっちの都合もあることをしっかり伝えたほうがいいと思います。

  • 3歳男の子ママ

    3歳男の子ママ

    はっきり言えない私がダメですね。

    • 9月14日