※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

交通事故で8:2の過失割合を提示され、保険屋に不満を伝えたい。妊娠中でストレスもあり、弁護士に相談を考えている。旦那の保険に弁護士特約があるため、いつ頃に相談したか知りたい。

交通事故に遭いまして
過失割合は8:2を提示されてます!
納得できず保険屋さんにその旨伝えました!
妊娠中と言うこともありやりとりも面倒&ストレスなので弁護士特約を使って弁護士さんにお願いしようかと迷ってますが
お願いする場合皆さんどこら辺の段階でお願いしましたか🤔❓
ちなみに旦那の自動車保険に弁護士特約をつけていたので使うとしたらそちらになります

コメント

Min.再登録

弁護士費用特約を使えると判明した時点で弁護士さんを探し、依頼しました‪ ·͜·♡‬
タイミングで言えば2回目の通院(1回目は救急、2回目に診断書を貰った)のすぐ後です。

通院の頻度や今後の流れ、補償申請出来る範囲など色々聞けましたので、早ければ早い方がいいと思います( ꈍᴗꈍ)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    早めの方がいいのですね💡
    ちなみにどのくらい通院されましたか❓事故の程度も差し支えなければ教えてください🥺

    • 9月13日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    最初からお願いしておくと相手の保険会社さんと面倒なやりとりもしなくて済みますし、気になることはすぐ確認出来るのでオススメです‪ ·͜·♡‬

    こちらがバイクで直進中、左の私有地から出てきた車にぶつけられた事故で、お互いの車両が廃車になる程度。
    幸い骨折など重大な怪我はなく、打ち身むちうち等で診断書を2週間で書いて貰いましたが痛みが長引き結局5ヶ月と少し通いました💦

    途中痛みがあるとはいえこんなに長く通って大丈夫なのか不安になりましたが、弁護士さんからしっかり治して下さい。もし何か問題があれば確認しますのでと仰って頂け治療に専念する事が出来ました♡⃛ೄ

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    大変な事故だったのですね💦
    私は直進相手が右折の事故で
    1件目の病院では妊婦なのでできることがないと言われ
    2件目の病院で2週間の加療の診断書もらいました😊
    今は整形外科と接骨院を併用で通ってます!
    一度旦那の保険に堪忍して弁護士特約使えるか早めに確認してみます!

    • 9月13日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    質問者さんも貰い事故ですね😭
    妊娠中とのことでより大変だと思いますが、しっかり使えるものは使って安心して解決出来ますように🍀*゜

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    信号のない交差点で
    突っ込んできました😭💦

    • 9月13日