※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめこ
住まい

リビング学習をしている小学校低学年のお子様をお持ちの方(できれば、…

リビング学習をしている小学校低学年のお子様をお持ちの方(できれば、マンションなどあまりおおきなスペースがない方)教えて下さい。

ランドセルラックなど学用品置き場はどこにしていますか?
また、どのような置き場を用意していますか?

来年小学校に上がる娘が、ダイニングテーブルでしばらく学習する予定なのですが、リビングのソファ後ろにある現在キッズスペースのようにして使っているところにランドセルラックを置くか、子供部屋にする予定の部屋(現在はスカスカの半分物置)におくか、また、そとそもそう言ったものが必要か迷っています。



コメント

はじめてのママリ

うちはカラーBOXを横置きして、本棚として使ってるので、その上にランドセル置いてます😊
ランドセルの横にランチョンマットやお箸、ハンカチなどを入れるケースを置いてます。
ランドセル下の本棚スペースに教科書や学校で借りてきた本を入れてます‼️
散らかってるし全然お洒落じゃないのでお恥ずかしいですが🤣

  • そらまめこ

    そらまめこ


    お写真までありがとうございます!!
    時間割り横につけるアイディアとってもいいですね!
    ランチョンマット…想像以上に細やかな持ち物が多そうですね。
    質問を重ねて申し訳ないのですが、家のどこに置いてますか?

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはリビングと和室が隣り合わせなので、その境目のリビング側に置いてます😊リビング学習してるので取り出しやすいってのもありますが、狭くて子供部屋もなくて😅
    基本的に学校の準備は自分でできる様にこの棚にまとめてます‼️

    • 9月13日
  • そらまめこ

    そらまめこ

    ありがとうございます😊
    同じくその辺りにしようか、子供部屋(というほどでもないか)にしようか。
    そこだけで全部支度すむと、自分でやる習慣がついていいかもしれませんね!

    • 9月14日