![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5w1dの超初期妊婦で、出血があり不安。病院に相談したが、出血量が気になる。以前の経験から不安があるが、継続の見込みはあるか心配。希望を見出したい。
【初期の出血についての不安】
5w1dの超初期妊婦です。(胎嚢確認前)
昨日オリモノシートにうっすら茶色の血?オリモノ?がついていました。それっきりでそのあとは大丈夫だったのですが、今日になってほぼ赤いピンクの血が吸水シート1/3ほど出ていました。
ティッシュで拭くとまだ少しついてきます。
病院に電話したら「生理2日目より多い出血じゃなければ次の診察まで様子を見てください」と言われました
気が気じゃなく、不安で不安で目眩がします。
初めての陽性は胎嚢確認後に大量出血して稽留流産だったので
もう絶望感でいっぱいで泣きそうです(今回は前から1年半ぶりの2回目です)
まだ、、継続は見込めるのでしょうか。
何もすることはないのですが、少しでも何か希望が見出したいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初期に生理2日目並みの出血しました!
夜用ナプキンでもカバーできないほどの。
今のところ赤ちゃん無事成長してます。
そんなケースもあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初期3日ぐらい出血してました🥹私は妊娠に気づいてなくて、生理だと呑気に仕事や安静に全くしてませんでしたが無事に出産出来ました。
上の子なのですがその際に産婦人科では「初期は出血しやすいからね〜」と言われました🥹
-
はじめてのママリ🔰
ご連絡ありがとうございます。
どれくらいの量出血されていましたか??色…とか…
私も判定日に「ここから胎嚢確認まで長いと思うし、この時期出血しやすいから」
と言われましたが、前回の流産がもうフラッシュバックしちゃって…- 9月13日
![パキラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パキラ
その時期なら広義の着床出血だと思います!
たまご側から子宮内膜に向かって着床して深く根を下ろしていく時に、子宮内膜の毛細血管を突き抜けていくので物理的に出血は起こるようです。
気持ちは分かりますが、大丈夫!
私も6w後半から丸一週間ダラダラ茶色の出血?が続き、心配で先日予定より早く診察してもらいました。
赤ちゃんは元気でしたが、子宮筋腫があるので子宮が収縮しやすく、それ故の出血と言われました(安静必要とのこと)
心配に変わりは無いんだけど、原因が分かると気持ち的には少し安心できますよね。
-
はじめてのママリ🔰
ご連絡ありがとうございます。
広義の着床出血…
初めて聞きました。
私の認識では着床出血があるならもっと前の時期で、極小量のイメージだったので「それはないかな」と思っていました。
茶色ならまだしも赤い血だと現在、出血してると思うので…
1週間の出血は怖すぎますね💦💦
私もそういえば筋腫があると言われました。そのせいかな…(と思いたい!!)
そうやってちゃんと説明されるならまだ安心できますね。
もう今は安静にして土曜日まで待つしかなさそうです。。
でもお話を聞けて涙が止まりました。本当にありがとうございます😭- 9月13日
はじめてのママリ🔰
ご連絡ありがとうございます。
その出血の原因とかはあるのでしょうか??
今私は安静にするべきでしょうか…
はじめてのママリ🔰
私は絨毛膜下血腫が原因で3ヶ月くらい自宅安静になりました。
はじめてのママリ🔰
さ、3ヶ月!!!
あの、、安静というのはどこまで安静にされましたか??
家事とかご飯とかはどうされたのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
上の子達の送迎は旦那に仕事セーブしてもらいお願いしてましたが、家事は私がやってました。
でも妊娠6ヶ月ごろまで基本寝たきり生活でした。
何度か入院も打診されましたが、子供達のことも考え自宅安静を選びました!
はじめてのママリ🔰
色々とお話ありがとうございます😭とにかく今日は寝たりして安静に過ごしてみました。
出血は薄い茶色になりまた止まりそうです。
頑張ってくれていると信じて過ごします。私がこんな弱気じゃダメですね。声をかけて頂きありがとうございました😢