※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘があまり泣かない悩み。泣くことはあるが、すぐに泣き止むか、全く泣かずケロッとしていることが多い。鈍麻や発達障害の可能性に不安。同じ経験の方いますか?

【泣かない娘についての悩み】

あまり泣かない娘。
転んだり頭打ったりしても泣くのは泣くんですが
泣いてもすぐに泣き止むか
全く泣かずにケロッとしていて
ずっと泣き続けるというのはほぼありません。

逆にわからないから泣いて欲しいなと思うんですが、、

調べると鈍麻?という感覚過敏の部類?発達障害等出てきて
鈍麻、、そんなのもあるんだなあと初めて知りました。

皆さんの中で同じようなお子様がおられる方
子供が小さかった時はそうだった!など
似たような境遇のママさんおられますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも転んだりするのはあんまり泣きませんしすぐ泣きやみます!
でも自分の要求が満たされない時などずーっと泣いてます😅
そういう時はどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    確かに何か欲しい時などは
    泣き叫んだりグズグズ?になります!😭

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなそんなもんですよね!
    発達に問題ないと思います👍

    • 9月13日
ままり

うちもそうです〜😅
転んだり軽く頭打つくらいでは泣かないですけど、本当に痛い時は泣くので逆に分かりやすいです(笑)
支援センターとかで他の子がぶつかってきて転んでもケロッとしてます!
脚とかアザだらけですけどどこで出来たの全く知りません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ!
    泣いても涙出てない嘘泣きみたいな泣き方です、、w

    知らない間に出来てますよね、、

    • 9月13日