![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃズボラなのと、手づかみ食べメニュー作るの苦手なので、一食に1つは手づかみ食べメニュー入れるようにしました!
手づかみ食べ終わったら、スプーンであげてます。
お出かけの時、外ではさせますはん。
そのかわり、手づかみ食べできるおやつをあげてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手掴みするのは、手掴み用で作ったものだけでした!
ただ、子供からするとどれを手掴みするのかなんて考える力はまだ無いと思うので、
親の私が食べてる間に手掴みの食べ物を出して食べてもらう→私が食べ終わったらスプーンであげる
の流れにしてました!
朝とかはトーストと、フルーツとか、全部手掴みにすることもありました!
お出かけの時も基本は↑と同じです!
ただ、まだ上手にできない時は、お店を汚すわけにもいかないので、ベビーフードや食べれるものを食べさせてました!
-
りりり
トーストとかだと汚れにくくて良いですね🤔🤍
手づかみは他におやきとか野菜スティックとかでしょうか?- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
トースト、野菜スティック、おやき、お好み焼き、おにぎり、ハンバーグ、魚肉ソーセージ、りんごなどのフルーツをスティック状に切る、
とかですかね!
うちの子は野菜茹でただけじゃたべなかったので、トースト(スティック形に切る)から始めました!!
食パンは、そのままだと喉詰めそうだなと思ったので、トーストしてました!
慣れたら、麺類や海苔おにぎり(一口サイズ)もしてました!- 9月13日
-
りりり
詳しくありがとうございます🤍
食パンはトーストの方が確かに良さそうですね✨
私もまずはトーストや野菜スティックから始めてみます😌✨- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こちらが促したり、静止したりしたことないです。
なんでもお好きにどうぞでした。
汁物も、粥も手づかみしてました。
外では、持たせれそうなもの持たせてました。
-
りりり
そうなんですね!
すごいです😭✨
ありがとうございます✨- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1→まだ2回食ですが2回とも手づかみです。
どうやったら食べやすいか色々試してできるだけ自分で食べれるようにしています。
アレルギーに気をつけたい食材はスプーンであげています。
2→まだ外食時に食べさせたことはないですが機会があるならスプーンであげます。まだまだ練習中で散らかるのと下品、汚いと思う方もいると思うので💦
実家、義実家でも掃除が大変で気を使うのでスプーンであげています。というよりベビーチェアがなく手づかみ食べできる環境ではないというのが大きいですが😅
-
りりり
手づかみはどんなものをあげていますか?
そうですよね、外では汚されてしまうと周りに迷惑かかる事もありますもんね💦
普段手づかみで食べさせててもスプーンであげたら食べてくれますか?- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
まだ小麦と卵がアレルギーチェック終わっていなくて乳アレもあるので限られたものしかあげてないのですが😅
軟飯のおにぎり、蒸し野菜、茹でた刺身、バナナは手づかみです😊
あと豆腐も手づかみさせたことありますが今は他の食材と合わせてあげてるので手づかみ中止してます💦
案外手づかみでも口に入るもんだな〜って思いましたよ✨
ささみはそのままだと食べにくいみたいでかぼちゃペーストと適当な野菜をみじん切りにしておやきにしてます!
納豆はスプーンであげてましたがぼちぼち手掴みできるように調理方法考えるつもりです😊
そしてスプーンですがやっぱり自分で食べたいから機嫌悪くなったりします。
あとは普段自分の前に食材があって自分で食べているからか介助だと集中力が低くめっちゃ時間かかります😥- 9月15日
りりり
手づかみ食べさせたあとスプーンであげても嫌がらずに食べてくれますか?
1度自分で食べさせちゃうと全部自分で食べたがってしまわないか心配があって💦
はじめてのママリ🔰
うちは嫌がらず、スプーンで食べますよ!
りりり
そうなんですね!✨
ありがとうございます🤍