

はじめてのママリ🔰
耳鼻科へ行ってます👂
耳鼻科から自分で耳かきしないで!半年に1回病院来て耳掃除!子供は動くから鼓膜破っちゃったり傷つけたり結構あるからね!といわれてます😂
3人とも耳鼻科です😂

はじめてママリ
私も耳鼻科に行ってます!
急に動いたり赤ちゃんの耳はどこまで綿棒入れていいかわからないし強さもわからないので耳の専門の方が安心するので耳垢は取ったことないです!

はじめてのママリ🔰
耳の中は数ヶ月に一度耳鼻科で耳掃除してもらってます!
初めて行ったのは生後2ヶ月の頃で、その時に先生に「家では耳の中の掃除はしないで連れてきてね」と言われたのでそのようにしてます!
-
ママリ🐟
耳の奥までは怖くて出来ないんですけど、耳の溝と入り口の汚れが気になって😅
- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
溝と入口はお風呂上がりに綿棒でちょちょっとやってます。週一くらいで!- 9月15日

nuts
普段は全くしないです。。
風邪ひいて耳鼻科にかかった時、ついでに取ってもらう程度ですが、
まずいんでしょうか。。

ママリ
週に1回くらいお風呂上がりに綿棒で軽く掃除してます。
別件で耳鼻科に行ったときについでに見てもらいますが、これくらいなら掃除しなくても大丈夫ですね〜でいつも終わります。
-
ママリ🐟
お風呂で洗ってても耳の溝?結構汚れ溜まりませんか?耳の入り口も濡れた綿棒で拭うと結構汚くて😅
日々何が正解なんだろ~って思ってます笑笑- 9月12日
-
ママリ
溜まります!
しかも臭くないですか?
私には掃除せずマメに耳鼻科に連れて行くことができなかったので自分で掃除してました。
色んな説があって何が正解なのか未だによくわかりませんが、耳鼻科に行ったときに見てもらっても何も言われてないので自分で掃除しても大した害は無いんだろうなと思っています。
ベビーのうちは怖いので本当に入口周辺だけでやってました。- 9月12日
-
ママリ🐟
薄ら?くさっ!て感じじゃないんですよね、、
耳鼻科って赤ちゃんの頃から連れてくものなんですか?😭- 9月12日
-
ママリ
私はへそごまと同レベルだったと記憶してます。。。
ママリだと連れて行く派の人多いですよね。
待ち時間とか感染症とか考えると私は気軽には行けないです。いまはインフルエンザもコロナも流行り始めてますし。。。- 9月12日
コメント