※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園見学時に確認すべきポイントや見どころは何でしょうか?入園希望は来年4月で、1歳3ヶ月になります。

保育園見学の時に確認すべき事は何でしょうか?
来年4月入園希望で、入園時は1歳3ヶ月になります!

オムツの処分してもらえるかとか、NGな服装があるかなどはよく聞きますが、他に確認しておいた方が良いことや見学時こういう所を見ておいた方が良いなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

紙おむつor布おむつ
おむつ持ち帰りはあるのか
布団の持ち込みは必要なのかorリースか
アレルギー対応の給食か(ある場合)
何時から何時まで開園してるのか
とかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!😊

    • 9月12日
りんりん

手作りしないといけないものがあるかを聞きました!見学行ったところは、お食事エプロンが手作りしないとダメでした。
後は、お弁当の日があるか保護者が参加する行事がどれくらいあるかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    裁縫苦手なので手作りキツいです、、🤣笑
    参考にさせていただきます!

    • 9月12日
ままりん

・リースできる物の確認
・保護者が出る行事(懇談の数、運動会の日は乳児は出るのか?その日の保育はあるのか?)
・呼び出しコールの基準
・親の仕事が休みの日の保育園の有無
・延長は何分単位か
・園庭や屋上(あるなら)の広さ
・来年度の1歳児枠の受け入れ人数予定
・保育料以外にかかるお金
・お弁当の日の回数

上記の項目は絶対どこでも聞いてました😊
後は園の雰囲気や、先生方の人間関係、外部の者(園見学する私達)への接し方、子どもの先生へ対する態度(怯えてないか等)も見てました!

  • ままりん

    ままりん


    親の仕事の日の保育の有無の打ち間違いです🫣ちなみにこの項目に休みの日もOKの園しか申し込みしなかったです🤫

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 9月12日
deleted user

登園後の準備の手順は確認したほうが良いです!子どもを預けるだけでいい園もあればオムツの補充やシーツをセッティングするなど園によってかなり違います。朝に必要な時間も変わってきますので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど!登園後の手順は要注意ですね😳

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

お仕事は平日休みもありますか?
わたしは平日休みがメインなので、その際は保育園の預かりはあるのか、何時まで預かってもらえるのかも確認をしました。

あとは朝どのような準備を行うか、保護者参加の行事はいつあるのかを確認しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    基本土日休みですが、たまーに平日も休みあるので確認します!

    • 9月12日