
コメント

みんてぃ
上の子5歳、下の子3歳ですが今年のみやります。
新ニーサへはロールオーバーできないですよ。一回売却して利確してから改めて新ニーサ枠で投資する形になります。
が、それを踏まえても私的には別に手遅れだとは思ってないです。
損しても最大80万なのでどうとでもなるかなと。それより増えてる可能性の方が圧倒的に高いと考えてます。
みんてぃ
上の子5歳、下の子3歳ですが今年のみやります。
新ニーサへはロールオーバーできないですよ。一回売却して利確してから改めて新ニーサ枠で投資する形になります。
が、それを踏まえても私的には別に手遅れだとは思ってないです。
損しても最大80万なのでどうとでもなるかなと。それより増えてる可能性の方が圧倒的に高いと考えてます。
「お金・保険」に関する質問
夫が育休をとります。育休中のお金について教えてください! 11月頃出産予定です。初めて育休をとります。1ヶ月くらい取ろうと思っています。 私は専業主婦だったので産休育休等は無いです。 ①育児休業給付金?が67%、…
国語力高い方、ご教示ください。 車の保険会社からのハガキで下記の内容が届きました。 「保険対象外事故のため、ロードサービス費用お支払い対象外として手続きします」と。 先日走行中にタイヤがパンクして、レッカ…
1月生まれ半ばに生まれた場合は 何月分から児童手当の支給になりますか⁇ 2月分からの支給ですかね⁇🧐 長男、三男が月末生まれなのですが 出生日の翌日から15日以内に手続きをすれば 生まれた月から支給だよね? って話が…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ロールオーバー出来ないのですね💦勘違いでした!
そうですね、ずっと銀行で眠らせているよりいいですよね!上の子もやってみようと思います。ありがとうございます!