コメント
ママリ
一階も2階も天井高2200です!(吹き抜けありです)
ママリ
一階も2階も天井高2200です!(吹き抜けありです)
「住まい」に関する質問
千葉で住むならどこが良いでしょうか? 子どもができてから、今後定住するなら環境の良いところに引っ越そうかと検討し始めました。 職場は内房エリアなのですが、利便性、教育面などでおすすめの場所があれば教えてくだ…
皆さんのご家庭はトイレのスプレー、使いますか? うちは使っているのですが、主人がたくさんかけるので、そのスプレーの臭いがすごく嫌なのと、たくさん使う分、無くなるのも早いので、買うのが面倒です。 実家はトイレ…
家が欲しくて不動産屋さんと建売を見て回ってます🏠 正直、最近考え始めたばかりなのでもう少しゆっくり考えて決めたいのですが、不動産屋さんが年内に住み始めるとお得だ!と押してきます。来年の1月1日を過ぎてから買う…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家も220の吹き抜けありで考えてます!!
220にされた理由は何でしたか?✨
はじめてのママリ🔰
また、実際生活されてみて圧迫感とかないですか?
ママリ
吹き抜けのおかげで、圧迫感全然ないですよ!
子供をたかいたかいするときは天井に頭ぶつけそうになるので、吹き抜けのところに移動します笑
うちはエアコン一台で家全部冷暖房するんですが、天井を低くすることで家の体積を減らして効率良くするのが目的でした。
あとは建築費用を少しでも安くしたかったのと、天井が低い方が吹き抜けの開放感が増すという効果があると聞いたのが大きいです。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️とても参考になります!
やはり天井低いとその分吹き抜けの開放感すごいありますよね✨
我が家はリビングは220にして、ダイニングに吹き抜けを作ろうかなと思っています!
実際生活してみてエアコン1台で充分ですか?
ママリ
天井高2200でダイニング吹き抜け、いいと思います😊
うちはua値0.2、C値0.2でとても快適です!
正確には暖房は床下エアコンを使っていて、冷房は2階のエアコンを使っています。