※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ🕊️
お出かけ

夏祭りでのベビーカー使用について悩んでいます。皆さんはどう思いますか?祭りに行きたいけどベビーカーでの移動に迷っています。どうしたらいいでしょうか?

【夏祭りでのベビーカーの使用について】

皆さん夏祭りなど人が密集しているところでベビーカーはどう思いますか?
そろそろ夏も終盤で私の地域ではコロナ後初復帰した祭りがあります。
今日は初日で毎年行ってた祭りだからどうしても旦那と子供と共通の友人とで行きたいって思ってます。
ただベビーカー問題、、、💦
賛否両論あると思うのですが私はどちらの意見も本当に分かります。例え夫婦お互いに交代で抱っこしていてもきついしかといってベビーカーで知らない人の足を引いてトラブルにもなりたくない。
私は妊婦だから正直何時間も抱っこはできないと思うのでほとんど旦那が抱っこすると思います。

皆さんだったらどーしますか?

抱っこしんどいなら祭り行かなきゃいいのでは?等のコメントはやめてください😭分かってます。

コメント

deleted user

ベビーカーを使ってトラブルは避けたいので抱っこの方がいいかもしれないですね💦
まだまだ暑さも残ってますし、長時間はいれないと思うので抱っこでもなんとか凌げるのではないでしょうか✨

ベビーカーだと知らない人の足を引いてしまうのもありますし、他の投稿で見ましたがベビーカーを蹴られた人もいるそうです。
赤ちゃん守るためにも抱っこの方が安全かと🥺

はじめてのママリ🔰

ベビーカーでお祭り行きました!
私の行ったお祭りは人はそれなりにいるけど、道路を封鎖してやってるので幅は広いし、ベビーカーの方もたくさんいましたよ❣️

本当にせまーい道でお祭りやってるならベビーカーは迷惑かもですが、それなりのお祭りならベビーカーでも全然大丈夫だと思います😁

ベビーカーのほうがゴミ袋かけれたり、何より抱っこは重くて重くて🤣

私はベビーカー押しです😊

りす🔰

お祭りいいですね!楽しんでくださいね💕︎
私なら旦那さんに抱っこをお願いします。
密集したところでベビーカーだと、どうしても自分も周りを気にして楽しめないと思うし、どうしても、トラブルになってしまうと思います💦

はじめてのママリ🔰

人が密集するようなところなら旦那さんに頑張って抱っこしてもらいます😭❕
私自身はベビーカーの方がいても邪魔だな〜とかは思わないですが、シンプルに動きづらいよな〜と思うので💧

newmoon

コロナ前に当時2ヶ月だった娘を連れて散歩がてらサクッとお祭りに行ったことがあります。
感じたことは、ベビーカーだと身動きが取れなくなるな…ということです😅
やはり人が密集し、縦横無尽に動いているので、ベビーカーの方向転換できません💦
ベビーカー持って行くとしたら、ベビーカー持ってる人は人がまばらな場所で待機、他の人に屋台とかで食べ物買ってきてもらう…みたいな感じになるかなと思います。
祭りの規模にもよりますが、ベビーカー押しながら食べ歩きとかは厳しいし、友人とお話したいなら抱っこ紐で行く方が身軽だと思います。。

はじめてのママリ🔰

規模にもよりますが、毎年密集してるようなお祭りならうちだと旦那さんが抱っこ紐一択ですね🤔
妊婦さんですし、大人2人いるなら抱っこは避けます。

ベビーカーは私もトラブルの素だと思いますし、何かあったらすぐ守れないのでなしです💦

旦那さんがずっと1人で抱っこして、短時間で帰ります😅

おブス😁

人がどれくらい集まるかにもよりますが、凄い密集してる場合、ベビーカーはかなり邪魔ですねー😭
うちは、抱っこ紐で行きますが、旦那さんにずっと抱っこしてもらって、抱っこ無理ってなった時点で帰ります👌

はじめてのママリ🔰

どれくらいの規模かによりますね🤔
2回行ったんですが、1つはすごい広い公園でやったのでベビーカーでも問題なかったです!もう一つは商店街でやってて混んでたので抱っこ紐で行きました💦

御園彰子

コロナ前ですが、地域の夏祭りにベビーカーで行きました。
うちの地域はイベントでベビーカーの家族も結構見かけるので、何にも考えずにベビーカーで行きました。
子ども3人いる家族も多いので、例えば1〜2歳ぐらいの子はベビーカーで、下に赤ちゃんいたら抱っこして、一番上の幼稚園児の子は手を繋いで出店ブラブラしてる家族とか、たくさんいます。
我が家も幼稚園児だった長男連れて1時間ぐらいいて、特に何の問題もなく楽しめました。

うちの地域って赤ちゃん連れの親子や家族に意地悪な一般の人っていないんですよね。
子育て10年してますが、ネットで見かけるような子連れへの嫌がらせとか嫌味なこと言われた経験無いので。
そういう地域なので、特に気にしなかったです。
もちろん、周りに迷惑かけないようにこちらも気配りはしてますが。

りな

地元の祭りにベビーカーで行きました!

あまり混まない祭りなので余裕かな?と思ってたのですがコロナ明け久しぶりなのもあったのかすごい人混みでベビーカーが邪魔になって申し訳なく、脇に避けるのも細道に避けることもできなくて後悔しました💦

そのあと行ったお祭りは気合いで抱っこ紐で肩が痛くなったら紐から出して縁石に座って、旦那と息子だけ先まで見てきてもらいました💦

男の子4人のママ

ベビーカー➕抱っこ紐だと安心ですね😊

うちも地元のお祭りにベビーカーで行きましたがコロナ後初のイベントでいつもより倍近く人が来ており、露店前など人ゴミの中ベビーカーに赤ちゃんを乗せておくのはかなり危険でした😣
通行人の荷物や子供達が持ってる光るおもちゃとかが顔とかに当たりそうで本当怖かったので可能なら抱っこ紐もあると安心かなぁと思います☺️