![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産の時に点滴しながら赤ちゃんにうつらないようにしていくだけかと思います🤔
元々点滴の針は何かあった時のために刺されるとおもうので繋がれるだけです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
B群溶血性レンサ球菌ですね。
常在菌の1種なので、保菌している人も多いです。
分娩時に赤ちゃんにうつると髄膜炎などの病気になる可能性が少しありますが、
感染予防の点滴をしながら分娩するので心配いらないですよ😊✨
![はじめてのママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママん
検査項目のGBSとかいうのですかね?
私も陽性でした😅
15%ぐらいかな?の妊婦さんが陽性になるみたいです💦
分娩の時に産道通る時に移る可能性もあるから抗生剤を打ちながらやってくねー!と説明されました!
(あやふやですがこんな感じの説明だと思います💦)
実際、前期破水からだったのですがその時から抗生剤点滴し始めて無事に出産しました☺️
![lulu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lulu
1人目の時に陽性でペニシリンの点滴しながらのお産でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます🙇🏻♀️調べても難しいことしか書いてなかったりで不安になっていたので助かりました😞
コメント