![🔰🐰💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が流産の経験をした悩みについて相談しています。流産後の心情や周囲の言動に対する苦しみ、旦那への感謝や申し訳なさ、SNSでの妊娠報告に対する複雑な気持ちなどが述べられています。
【流産の経験と子供を諦める悩みについて】
2年前の2021.07.30。
この日の投稿の時、病院に行って診てもらったら案の定早すぎて、心拍も確認できなくて、でも先生は線が薄くでも反応したら可能性はあるから2週間後また来てね。
赤ちゃん来てくれてること祈りましょうって。
2週間後。病院に行く前日。
下腹部に激痛が走り、出血もある。
仕事を早退して、産婦人科へ。。。
ご経験がある方も少なくないかもしれない。
早期流産でした。
妊娠してるかもしれないからいつもよりゆっくり歩いたし重たい物も持たなかった。
体に負担がないようにってしてた。。。
旦那には報告出来なくて…悲しくて…
ごめんねってしか言えなくて…
旦那に話せたのは1年後でした。
1人で考えさせてごめんね。
普段通り過ごさせてしまってほんとにごめん。
でも、今回の赤ちゃんは
ママ、今回産んじゃうときつい思いさせちゃう。
心配だから、先に出ちゃうね。
だから自分のこと責めないでね。
って、言って自分で出てってくれたかもしれない。
だから、2人できちんと供養してあげよう。
お菓子とかジュースとか買ってちゃんと手を合わせて
守ってくれてありがとうって言ってあげよう。
旦那がこんな事言ってくれるって思わなくて
ほんっとにごめんって全力で謝った。
周りから、まだー?とか、子供作らないのー?とか
ふつーに言ってくるけど割とメンタルくるからまじで関わらんでほしーと思う。性格悪いし、そんなふうに思ってる自分も凄い嫌い。
何ならSNSの妊娠報告ほど嫌いなものはない。
見なければいい話だが、目に入るだけでおめでとうも言えないのは辛い。。。
はけ口が無くてここに書かせて頂きました。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
また、ご不快に思われた方申し訳ございません。
- 🔰🐰💓
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
気持ちよく分かります。
私も上と年子を初期流産してます。
育休中に妊娠し、すぐ流産しました。
8年経ちますが、流産した時期と出産予定日付近はせつなくなります。そして年子と聞く度に反応してしまう自分が居る。
多分一生こんな気持ちを繰り返すのだろうなと思います。
そして下を産んでるので最早誰にも言えない。
だからそっと気持ちが落ちた時は水子に会いに行きます。
そうやって前に向いて来ました。
![𝒪𝓏𝒾 .*:゚ふさお=トランクス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝒪𝓏𝒾 .*:゚ふさお=トランクス
とてもお辛い経験されましたね🥲
私も経験あるのでお気持ちわかります。
何年たってもその気持ちって乗り越えることは出来ても
忘れることはないですよね。
もちろん何で自分なんだろう?ってら思ったこともありました🥲🥲🥲
自分が流産したてのころに
誰かの妊娠聞くと素直に喜べなかったり
おめでとうが心から言えなかったり
それは経験ある方ならみんな理解できる気持ちだと思いますよ☺️
でもそれでいいんです✨
別にそれで何かするわけでもないし心の中で思ってるだけなんですから☺️
悲しいときは自分の気持ちに素直に生きるのが一番です☺️
旦那さまもとても素敵な方ですね☺️✨
辛い経験でしたが
旦那さまの優しさに改めてより気づけた瞬間でもありましたね☺️
またきっと赤ちゃん来てくれると思います👶🩷
今日も素敵な1日が過ごせますように🌈✨
![ぷちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちこ
口に出してはいけない、共感してもらえないから自分で全て抱え込んでしまう、どうしようもなく辛い気持ち本当にしんどいと思います。
性格悪くないです。普通です!
ここで気持ちを吐き出して自分を大切にして下さい。
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
1年も1人で抱え込まれていたのですね…
旦那さんに話ができてよかった
旦那さんも、しっかりした人でよかったです
私は長女と次女の間の子を10週で流産しました
流産手術をしてすぐに2人の知人から妊娠報告を受けました
その2人に流産の報告も同時にしたのですが、ハイになってこちらのことは気にならないのか妊娠中の相談をされ続けて病みました
ママリを開くのをやめ、育児系のSNSも見るのをやめ、妊娠中の相談のLINEを未読無視しました
周りには流産を伝えていたので何も言われなかったのですが、外で知らないじじばばから2人目を聞かれたときには本人にも周りにも気まずい思いさせるのわかってて「流産したばかりです」とはっきり答えました
こんなクソみたいな性格だから流産したんだろうなと当時は思いましたが、存在を見てないとはいえ自分の子を亡くしたばかりなんだからそりゃそうなるわと今では思います
🔰🐰💓さんもお子さんを亡くしてまだ2年ちょっと
大切な存在を亡くして2年で元通りになんかなりません
それが普通なんです
性格が悪いわけじゃないんです
ご自身を責めないでください💦
ママリには同じ思いをした人がいると思います
壊れる前にここで吐き出してください
コメント