※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達や行動に不安を感じて質問すると、「うちの子はそういうことはしません」と言われると、嫌な気持ちになりませんか?「うちの子は正常で、あなたの子は異常だよ」と感じることもあります。わかる方、コメントください。

子供の発達や行動などが不安で質問したときに、「うちの子はそういうことはしません」と回答されると、なんだか嫌な気持ちになりませんか?
うちの子は正常で、それと違うあなたの子は異常だよ、と言われた気持ちになります。。
わかる〜って方コメントもらえたらうれしいです😣

コメント

deleted user

わかります💦
してたけど、あれこれあってしなくなったなどのお話ならいいんですけどね…
私も不安で質問したら、うちはもうできます!あれもこれもできて〜…みたいな自慢?のようなコメントされました。
まだその発達段階にいるのがおかしいと言われてるように感じたしほぼ自慢話しか載ってなくて💦
お子さん云々の前にコメントされてるお母様?が質問の意図や雰囲気を読み取れてないのかな?って思います。😂

ままり

みんなはしますか?って感じで質問していたとしたら、うちの子はないですよ〜ってコメントがあっても普通だと思いますが、そうではないものに書いてあると答えた本人はそう思っていなくても、突き放された気持ちになりますよね。
うちにはグレーの子がいるのですが、質問とは違うトゲのある言葉が入ってると不愉快です。
定型の子と比べられてもねぇ〜って思います。
なので私は基本的に同じ立場の人教えて下さい💦みたいな感じで書いています😂
前置きとして書いておくのも結構有効ですよ!👍

はじめてのママリ🔰

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
そうそう、立場に立って、コメントしてほしいなって思いますよね。自慢とか、最悪です🤮
前置きするの大切ですね❣今度からしてみます。
本当にありがとうございました!