※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
住まい

【住宅ローンの組み方と勤続年数、年収について】住宅ローンと勤続年数…

【住宅ローンの組み方と勤続年数、年収について】

住宅ローンと勤続年数、年収について。

住宅ローンを旦那名義で組みたいです。
勤続年数が一年半ちょいです。

年収は400万超えるくらいなのですが、
一年目が3ヶ月試用期間で時給だったこと、育休を2ヶ月とったこと、ボーナスが1回目が微々たるものだったことにより、
大幅に低い源泉徴収票しかありません。

この場合は見込み年収で組めるのでしょうか?
今年の給与明細を出すとか…?
この場合は今年の年末の源泉徴収票が出るまで組むことは難しいですか??

また、上記の状況では旦那だけで難しいとなった場合
私は育休中なのですが、私と旦那で合算してローンを組むことはできますか?

いいなと思うところは2790万のものを見ています。
予算は3000万以内で見ています。

コメント

deleted user

うちの場合は同じような状態で見込み年収の書類を会社に出してもらって銀行に提出したら通りましたよ〜!

  • ぷぅ

    ぷぅ

    ほんとですか?😥
    ちなみに見込み年収ってどう計算されるんですかね…?🥲

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私のところも主人が働きはじめて最初の数ヶ月間は今の月収よりも大幅に少なかったので、今の月収×12+ボーナスで計算した書類を会社に作ってもらいました!

    ちなみに月収から見て、月々の返済額が32%以内だとローンが通りやすいと不動産屋さんに聞きました!

    そこを計算してちょっと厳しい場合に、ここは会社次第ですが会社に相談して見込み年収の方を大目に書いてもらうって手もあるみたいです😊

    • 9月11日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    なるほど!
    やっぱり初めの数ヶ月は少なくなりますよね😥💦

    教えてくださりありがとうございます😭!

    そんな裏技もあるんですね…!
    旦那の会社に相談してもらうよう伝えます!ありがとうございます😭

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

勤続年数1年経ってないですが銀行で住宅ローン組めました。ちなみに契約社員です。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    コメントありがとうございます!

    年収めっちゃ高いとかそういう感じではないですか…?
    平均年収くらいで組めた感じですかね?😥

    • 9月11日