![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、1歳5ヶ月の子どもが言葉のマネをしなくなり、自分で言葉を発しないことが気になっています。しかし、言葉を理解しており、一部の言葉に反応しています。同じ経験をされた方がいらっしゃるでしょうか。
1歳5ヶ月の言葉について。
1歳前後で「まんま」「ないない」「わんわん」とマネをするようになったのですが、最近ぱったりとマネすらしなくなりました(^^;)
言葉を貯め込んでるとよく聞きますし、一人でゴニョゴニョ言ったりはしますが、急に言葉を発しなくなったのが気になりました。
こちらの言葉は理解しているようで「まんま食べる?」と言うとイスに上ろうとしたり、「お手手洗おうか」と言うと洗面所に行ったりします。
「ニャンニャンは?」と言うとカレンダーの写真の猫を指さしますが、「ママは?」と言うとプイッと他のことをしたりします(笑)
わざと?って思うこともあります(^^;)
同じような経験された方いますか?
- ゆきんこ(9歳, 11歳)
![ちゃんはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんはな
似たような事あります!覚えはじめは、やたら言っていたのに、急に言わなくなったり、いただきますの仕草もしなくなったり…
それでも都度話しかけたり、言葉を発するように促したりはしています(^^♪
あと、じーじ、ばーば等は言えるのに、おかーちゃんは無視されます…
言えるくせに…(笑)
めげずに毎日話しかけたりしています٩(ˊᗜˋ*)
![3人姉弟仲良し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人姉弟仲良し
うちの娘も母ちゃんはどこって聞くと私の頭さしたりしますよ(^.^)
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
コメントありがとうございます。
やっぱり急に言わなくなったりするんですね!ちょっと安心しました(笑)
おかーちゃんは無視…やっぱりわざとっぽいですね(^^)
私もめげずに毎日話しかけます。
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
コメントありがとうございます。
頭を指すってことは母ちゃんをちゃんと理解してるってことですよね(^^)エライなぁー
うちはしつこく「ママは?」と言うと、いやいやしたりします(;∀;)悲しい…
コメント