妊活 人工授精後にプロゲストンを服用中。プロゲストンは黄体ホルモンを補う薬で、高温期を維持する役割があるのか疑問。基礎体温を測っているが、薬が効果を発揮するのは服用後だと感じている。 今月の8日に人工授精をし、その日からプロゲストンを2週間分処方されました。 そこで質問ですが、プロゲストンという薬は黄体ホルモンを補う薬と聞きましたがそれはイコール高温期を維持するということなんでしょうか?毎朝ドキドキしながら基礎体温測ってますが、そういう事ならドキドキする必要ないなと思い薬が亡くなってからが勝負だなあと。。 最終更新:2017年2月18日 お気に入り 基礎体温 黄体ホルモン 人工授精 高温期 rin☺︎(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月) コメント もんた あくまで補うだけなので、無理やり維持されてるとは違うとは思いますが、安定はするでしょうね😃私は高温期はじめの一週間は測ってないです、一喜一憂しちゃってだめなので…💦 2月18日 rin☺︎ 返信ありがとうございます^^ なるほど!私は今まさにその状態で、一喜一憂してます私も測るのやめようかな🤔 2月18日 おすすめのママリまとめ 基礎体温・妊娠・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
rin☺︎
返信ありがとうございます^^
なるほど!私は今まさにその状態で、一喜一憂してます私も測るのやめようかな🤔