※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小中学生が塾に通う理由や意義について疑問があります。お受験以外で公立の小中学生が塾に行く必要性や、塾で学ぶ内容が学校の勉強と重複するのか、塾通いが一般的なのかについて知りたいと思っています。

【小中学生の塾通いの意味について】

小学生、中学生が塾に行く意味って何ですか?
お受験する子(中学がいいとこ行くとか)はなんとなく
分かるのですが、普通に公立の小学生が地元の中学校
にいくのに塾に行く必要あるのでしょうか?
学校の勉強だけでは足りない又は学校の勉強が
理解出来てないところを勉強しにいくのでしょうか?
小学校の勉強プラスアルファ塾で何か新しい勉強を
しているのでしょうか?
テスト範囲とかは小学校で習ったとこから出て、
そこが理解出来てたらOKって感じではないのですかね?🤔
また、中学生もしかり、、高校受験をするとはいえ
習う範囲は学校で習ったとこですよね?
塾でもっと理解を深めるorそれ以外も勉強とかなのでしょうか?
自分が塾とは無縁で生きてきたので(高学歴でもないし
頭も良くないけど、とりあえず学校は出て大人
になって就職した人😂)最近小学生が塾行くとか中学生が
塾に行くって話を多く聞いて疑問に思ってました🤔

我が子もまだ小さいですが、塾に行くのが当たり前な
世の中なんですかね?
素朴な疑問です教えてください🙇‍♀️

コメント

ありす

今上が3年生ですが、同級生はそこまで塾に行ってる子はいませんね🤔
一つ上の仲良しな子が行ってますが、学校の授業で理解できてないため行ってるって言ってました😅
5、6年生は結構いますね😅
ママが教えてあげられないから、理解するために行くみたいな感じの子が多い気がします🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    学校の授業の理解をする為に行く子もいるんですね!
    いまの小学校の先生は休み時間とか放課後とかに分からないとこを教えてくれたりしますか?
    自分が小さい頃は分からないとこあると先生が放課後教えてくれたりしてましたが、今は先生も忙しいし時代が違いますよね😂

    確かに自分じゃもう6年生の勉強なんて聞かれても教えられないです😂

    • 9月9日
  • ありす

    ありす

    休み時間は教えてくれますが、放課後はないですね😅

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

塾にもいろんな塾があると思います!宿題を見てもらう子、理解を深めるために個別の塾に通う子、勉強が好きで通う子、お受験のための子などさまざまです。
高校受験する際は、各校の傾向があるので、その講座を受けることになります☺️
私からすると小学校から塾に行っていても何も違和感ありませんし、ましてや中学生となるとほぼ100%でした!

  • ママリ

    ママリ

    宿題見てくれる塾なんてあるんですね😳
    奥深い塾の世界、、、
    自分の子に勉強聞かれても教えられないので、学校の先生に聞くか塾かってなりますね😇
    我が子も通うことになりそうな感じです😂

    • 9月9日
あじさい💠

基本は受験組だと思いますが、受験しなくても予習復習のために通っている人もいるようです。学童代わりに行かせてるという親もいます。

ノート見るとやっぱり通っている子はキレイですし、理解度も高そうです。塾の中でも予習がメインか復習がメインかで変わります、受験ならそれに添った問題もやるでしょうし、小学校で習わない範囲もあるかもしれませんね。
ただ、お友達と遊ぶ時間は減るので校内では大人しい子になりがちかなと思います。持って生まれた資質もあるとは思いますが。

ママ友からは中1からは塾必須だよーと言われてます💦ほとんどの子が通うみたいです💦
通ってる子との学力の差がつき過ぎると内申にも響くので、通うんだろうなーと覚悟してます😓

  • ママリ

    ママリ

    素朴な疑問なのですが、小学生で塾に通うとすると、みんな一斉に同じ範囲?を塾で習うんですかね🤔A小学生の子はここまで学校で授業やってるけど、B小学校の子はまだここ習ってないとかないんですかね?(それが予習?)
    小学校ってだいたい習う範囲とかスピードってどこも同じ感じ何でしたっけ?😂

    学力の差が出すぎるのもちょっと可哀想です🥲我が子も親は勉強教えられないので通うことになりそうです😂まだまだ先ですけど、、、

    • 9月9日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    クラスになっているところでしたら一斉ですし、個別なら個々の範囲ですね。
    せっかく塾に行くなら予習させたいって親が大半かと思います。まだ学校で習ってなくても塾ならどんどん進めますね🤔

    クラス別の場合、どこも同じかはわからないですが大抵は学力によってクラスが分かれるので、上の方のクラスは受験組で頭の良い子が集まり学校なんかより遥か先を勉強するになるでしょうし、下の方のクラスは学校で終わったところを復習するになると思います。
    習う速さはあんまり大きくは変わらないと思いますが、揃えている訳ではないので多少(1週間程度は)変わると思います!

    • 9月9日
そうくんママ

🔶小学生→授業で理解できてないとこを学びに行く。
→親が教えてあげれないから。
うちは、進研ゼミを家でやらせてますが、、復習を兼ねて
どこまで理解してるかを確認するためです。ある程度は、教えられるので、家庭学習で良いですが宿題だけだと、理解が薄いので、、

🔶中学生→偏差値高い高校に行くなら、授業だけでは足りないので。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    中学になると、苦手科目でてくると受験に響くからそれもありますよね。

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね🤔
    確かに親は教えてあげられないです💦(私は、、、)
    進研ゼミは学校で習ってる範囲と同じことをおしえてくれるのですか?

    • 9月9日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうです。学校を登録して、教科書とかも選択したんで。

    • 9月9日
咲や

中学生の塾通いは高校受験のためですね
1つは学校のテストの成績で内申点が決まるので
もう1つは受験校対策ですね
県内の中学生が受ける模試があれば、その成績で高校の合格率の目安になります

私が実際に私立高校受験で遭遇した問題ですが、数学でどうしても解けない問題があり、塾の先生に聞いたら高校数学の円の方程式だったというオチでした😂
私立は進度が早いので、高校から入る場合は中学から上がる子達が先に勉強している高校の範囲を自分で勉強しなければいけないという学校もあるので、意図的にそういう問題を出したのかなと思っています😅

みー

学生時代に塾講師のバイトを6年していました。
私が働いていた塾は個別指導の所で、レベル高い学校を目指す予備校みたいなところとは違いました。
中学生は勉強が苦手で教科書準拠のドリルを一緒にやってテスト対策する子が多かったです。
高校生は文系で理系科目が苦手な子に教えていました(私は理系なので)。
小学生もたくさんいましたが、私は担当したことがなく、すみません💦

私自身は高校3年の夏から上記の塾に自習室目当てで通っていて高2までは塾とは無縁でした。
自分で勉強できるに越したことはないと思っています!
行かなくていいならそれでいいです🙆‍♀️

正直なところ、目標なく塾に来ている子は家での学習習慣がなくて宿題を出してもやってこないし、週1〜2時間でどうにかできるような状態ではなかったです💦
塾行くのが当たり前だから取り敢えず行かせるのはお金の無駄です💸😂

えいこ

地元の中学に進学する子で塾に通っている子は、例えば「公立トップ校に行かせたい」という親の希望がある、とか、今現在小学校内容で苦手に感じている科目や単元があり、小学生のうちにしっかり基礎を押さえておきたい、とか、中学進学後に良いスタートダッシュを切りたいので、とか、周りに塾通いしてる子がいて本人が興味を持ったとか、、

必要あるかどうかは本人の学力と親の考え方次第ですね🤔

学校とまったく同じことをやっているわけではなく、学校内容に準拠したら内容をやりながら、プラスα応用チックな問題をやったり、学年や、担当している先生によっては中学の知識の先取りみたいなかたちで教えてる人もいます。

中学から通う子たちは定期テスト対策や、高校受験に向けてですね。

高校によっては学校選択問題、自校作成問題なんかを出してくるところがあるので、それは公立中に通う中で対策することは難しいです。