※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘にイライラしてしまい、感情が抑えられない時がある。周りのママたちと比べて自分がおかしいのか不安になっている。インスタで毒親や愛着障害の特徴を見て更に落ち込んでしまう。

3歳の娘にイライラしてしまう。
ママママママママママママママママママママママ呼ばれすぎて頭おかしくなりそう。

ずっとついてくるし、、。

大きな声出してしまったし、なんか、感情が無になるし、声を聞きたくなくて階段に避難。
バレて1歳の娘大泣きで部屋に戻る。
繰り返し。

きっと生理前だからだ。
そうだよ。
パパに早く帰ってきてほしいって連絡しても結局は遅いし、わかってはいるけど、
涙が止まらないです。

こんな私おかしいのかな?
みんなおおらかなママなの?
子どもに手はさすがにでないけど、あーもう。って大きな声出しちゃった、
ため息もついちゃって、

そんなときにインスタ開いたら「子どもを駄目にする毒親の特徴」とか「愛着がない子どもの親の特徴」とか出てきて、あたしかも、、とか、思ったらますます落ち込んで

わかってはいるけど、感情が抑えられないときあるんだもん。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は毎日イライラしてます😀
イライラしない日は無いですねたぶん笑
大きな声も毎日出してます!自衛隊並みに、でもみんな聞きません😀
ため息は奇声発してます!子供達も喜びます笑
大丈夫です!私の方がそのクソインスタの親に当てはまってると思います
落ち込んだら好きなもの1000円以内をポチるか、お菓子アイス食べ放題してます🤣

あや

分かります😅
うちも「ママママママママママママママママママ」ばっかり言ってます💦
パパが居てもママです…
もう!!!!ってなりますよね。
イライラしちゃう気持ちも分かります💦
ママが皆んなおおらかな人達ばかりじゃないですよ( ꒪꒫꒪)

m.k

私も毎日イライラしてますよー🙄
幼稚園&保育園に通ってるので忙しい朝は家出るまでずーと怒鳴り散らしてます😂
インスタに出てきますね笑笑
めっちゃ分かります😂
でも出来る人と出来ない人いるなーって思って見てます!
私は唯一お風呂の時間だけはゆっくり出来るので息子のお話聞いたり、ギューして遊んだりしてスキンシップ取ってます♡
出るとまた「早く着替えて💢」って怒ってるんですけどね…笑

はじめてのママリ🔰

ずっと喋りかけてくる3歳男の子を育ててます。

ずっと話しかけてくる、ついてくる。

イライラしてしまって、たまにトイレへ逃げてます。

うちの子障害あるのかな?とかたまにすごく気になって検索してしまいます💦

はじめてのママリ🔰

みなさん、まとめてのお返事で失礼します。
コメントくださり本当にありがとうございます😭
みなさんのコメント見て、スーッて軽くなりました。
自分だけじゃないんだ。じゃないけど、落ち込んでもいいんだ、、たまにはこんな事ある。大声も出しちゃって、駄目親なのかも。子どもたちごめん。って落ち込んでたけど、私も人間だもん。
少しくらい逃げたっていいんだと思えました。
アイスにチョコクッキー食べて、鞄を買いました💼
お風呂娘と入り、ギューゲームたくさんしました!

きのこ

初めまして。まだ生後半年の子1人しか育てていませんが、お気持ちとても分かります。
まだ3ヶ月くらいの頃、何をしても泣き止まない事に耐えられなくてオムツを替えながら「うるさい!!」と怒鳴ってしまい、自己嫌悪で泣いたこともあります。

最近はずり這いやお座りが始まったのでベビーサークルに入れて遊ばせていますが、こっち来てよー!とかどこ行ったのー⁈みたいにこちらを見て泣くことが多くて参ってます。
求められることは嬉しい反面、四六時中抱っこは無理だし、気持ちや体力の余裕がないと常におおらかになんて無理ですね。ほんといくら愛していても無理なものは無理です。笑
どこまで良い母を演じられるかの耐久戦のような感じで、でも結局負けて無になったりイライラが隠せなくて帰ってきた旦那に八つ当たりしちゃいます。

きっとどのお母さんもそんな感じなんじゃないでしょうか。
外では優しくて綺麗で素敵なママでも、必死に演じていて家では髪振り乱してるのかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!
    コメントありがとうございます
    初めての育児、もちろん楽しいこともあるけど、辛いですよね
    思い描いていたものと違うというか、、私はそうだったので、、(笑)

    後追い辛かったです。
    もちろん可愛いんですけど、自分に余裕無いときとか、よくパパの帰宅を待ちながら抱っこして泣いてたなー。

    負のループですよね、、。

    そうですよね。
    みんなきっと常に必死ですよね。
    その時その時しか見れないからそこだけを切り取ってしまうけど、、人間の良くないところですよね。
    素敵なお母さん見つけたら、
    あ、この人もきっと家では髪の毛振り乱して頑張ってるんだよな!ともに頑張ろうぜ!と思えると思います!

    辛いこともあるけど、子どもで笑顔になれることも事実!
    私達は命がけでこの子達を産んだんですよ!
    きのこさんも頑張ってるんだなーと思いながら私も適度に頑張ります!

    • 9月13日