
コメント

うさくま
初めまして^_^
おそらく‥
その子その子によって違うような気がします💦
長女はずっとちゃんと手を繋いで歩く子ですが、次女は何度言ってもチョロチョロ‥😂
未だにチョロチョロするので、主人によく怒られてます😂

あっこ
うちの子も、同じですよ☺
右へ左へあちこち、人のまわりをぐるぐる回ってます😅気づくと、座って石ころで遊んでます(。>д<)
目を離すと、道路の方に行っちゃうので焦ります(..)
-
ごんぎつね
おっ、お仲間が…(´▽`)
うちの子も石ころ大好きみたいです。道路の方行っちゃうのも一緒ですね。怖いですよね。
普段はベビーカーで散歩の方が多いけど、それだとあまり本人の運動にはならないし…と、悩みます(;^_^A
ありがとうございます!- 2月17日

にじのママ
その子によると思います(´・ω・`)
うちの姉の例ですが、しつけが上手いのか子どもが偉いのか分かりませんが3人とも手を繋いでちゃんと歩いてくれます。
また、車道側に保護者が行くということも理解しているようで、飛び出したりしません。
私が手を繋いだ時もすごく礼儀正しく、すごいなーって思っていました。
もしかしたら、とっても厳しくしつけているのかもしれないです。
-
ごんぎつね
なるほど、そんな子もいるんですね!!ちなみにそのお子さんは何歳ぐらいですか?
- 2月18日
-
にじのママ
今5歳、3歳、1歳ですが、当時は3歳と1歳でした。
一番下の子も最近歩くようになって、多少ふらつきはあるものの、ちゃんと手を繋いでくれて、びっくりです(笑)
うちの子はまだつかまり立ちと数秒ひとり立ちできる程度なのでまだですが、歩けるようになったら怖いです😅- 2月18日
-
ごんぎつね
そうなんですね~~!ちゃんと手を繋いでくれるのは嬉しいですね(*´∀`*)ノ
うちの子は嫌がりはしないものの、行きたい方向が私と違うと払いのけたり…(;゚д゚)
お子さんももうすぐ歩き始めでしょうかね(*^^*)確かに怖いけど家の中なら平気ですよ!!- 2月18日

ママリ
うちの子もチョロチョロです(笑)
手を繋ごうとすると払いのけて、好きな所に行ってしまいます。
甥っ子はそんなにチョロチョロするタイプでは無かったのですが、歩き始めるのも遅かったです。
子供によるのでしょうか。。
真っ直ぐ歩かないし、平気で道路まで行くので、ベビーカーで公園まで行って、公園内で好きなように遊ばせてます(笑)
-
ごんぎつね
子供にもよるんですね、きっと…!!
うちもベビーカーで公園行って、その中だけ自由にさせています。- 2月18日

☺HappyDream☺
うちの子は今1歳5ヶ月なんですけど、先月近くのスーパーに初めて手を繋いで行ったんです。そしたらごんぎつねさんのとこのお子さんと同じです💦寄り道多過ぎて1㎞もない距離に30分かかりました(T_T)
でも、先週もう少し近場なんですけど、手を繋いで歩いたらまっすぐスタスタ歩いたんです!!私もまっすぐ歩かないのが悩みだったので感動すらしました(笑)
1歳5ヶ月になってからそんなにお散歩してないですけど、どのお散歩も寄り道が激減してるー!ってのが印象的で✨✨
なので、もう大丈夫かもーと思ってます♪
でも、お馴染みの道だからかもしれませんよね💦知らない道歩いたらまた探検家になるかもしれません(T_T)
皆さん書いておられるように子供によると思いますが、うちはこんな感じなので、近い月齢ですし参考になれば嬉しいなと思います🌼
-
ごんぎつね
なるほどー!うちの子もその位の月齢になったら、少しは成長してくれるかな…(*´∀`*)ちょっと希望が持てました!!
ありがとうございます!- 2月18日

退会ユーザー
チョロチョロしてますが道路を歩く時に言い聞かせてたら1歳5ヶ月くらいからは手を繋いで歩けるようになりました(^ ^)
-
ごんぎつね
こっちの言うことを理解してくれる日がいつか来るんですね…(*^^*)
気長に待ちたいと思います!ありがとうございます。- 2月18日
ごんぎつね
やっぱり個性によるんですね。ということは、うちの子も何歳になってもこの調子…な可能性大ですよね(;^_^A
ありがとうございます!
うさくま
あっ‥💦
すみません💦
しかし、どうかはわかりませんよ💦💦
ただ‥
次女はそそっかしいというか‥
おっちょこちょいというか‥です💦
お子様も次女も身軽なタイプ‥ということでしょうか😊
次女は水泳は得意みたいです👍✨
ごんぎつね
確かに今の段階じゃわからないですよね(^^;)
でも何となく他の子と比べてみてもチョロチョロしがちな息子なので、この調子でいきそうな予感…笑
水泳が得意なんですね!!
うちの子もそうなるといいなぁ…(*^o^*)