※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
住まい

【マイホームと賃貸の選択について】家を建てるか賃貸のまま住むか迷っ…

【マイホームと賃貸の選択について】

家を建てるか賃貸のまま住むか迷っています。
みなさんならどうされるか教えてください。
30代夫婦、世帯年収600万(私はパートです)
夫の会社は賃貸だと家賃の半分の補助がでるのですが、
ですが、家やマンションを買うと補助がほぼなくなり(5000円)、家を建てるのがいいのか賃貸のままがいいのかまよっています。


マイホームを持つのは夫婦共に夢だったのですが、
どんどん色々と値上がりしていっていて
今住んでいる土地にマイホームを建てようと思うと
ちょっと余裕がないかもな、という感じです。
すこし離れた場所に注文住宅や建売やマンションを買う、
中古物件でリノベーションするかなども視野に入れてますが
家賃が半分でるなら賃貸のままでもいいのではないかとも
最近思い始めるようになりました。

子供も私の体質上、もう産めなく娘も一人っ子なので…
もし娘が大人になって出ていったら2人で過ごしていくのに
そこまで大きいおうちも老後は要らないだろうしなとも
おもいます。

でもやはり、持ち家だと自由に色々できますし悩んでしまいます。

みんなさんならどうされますか??
ご参考までにお聞きしたいです☺️

コメント

ちぃ

退職するまで家賃補助が同額出るのであれば家は建てずにその分貯金して老後にこじんまりしたマイホーム買います😊

はじめてのママリ🔰

現状、今の住まいにどれぐらい不満があるか、ではないですかね🤔
そこまで不満がないのであれば今は賃貸のままでお金を貯めて老後に好きな場所にお家を建てたりとか、旅行などの思い出にお金を使ったり、、とかでも良いのかなと思います!
我が家はわんぱくな男の子で賃貸だと騒音を気にする事が私にとっても子どもにとっても大きなストレスになって本当にしんどかったのでマイホームを買う選択をしました。
息子が大人しく静かな子だったら今も賃貸だったかもしれないです😅

ぐーた

うちも旦那の会社の福利厚生で、1万ぐらいで賃貸住めてましたが、お互い転勤のリスクがあって、あってからじゃ遅いので、建てました‼️そういうのなければ、定年までは正直ずっと賃貸でも良いかなと思いますが、老後の家賃が大変そうなので、老後に向けて現金で小さな家を建てたいと思ってました。