![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返りがまだできない子どもについて相談しています。寝転ぶことが嫌いで、寝返りができずに心配しているようです。寝返りが遅い子どものママさんの経験を教えてほしいと言っています。
寝返りについてです!
うちの子は寝転ぶことが嫌いです!笑
とにかく抱っこマンです🙄日中は抱っこかバウンサー、最近は座れるようになったので座っておもちゃで遊んだりです!最近寝転んで遊ぶことが前より増えた感じです☺️
なので寝返りがまだできません!この前なんか奇跡的にできた時を見れたのですがその時も泣きじゃくって暴れてクルッてなった感じで、それ以降寝返りはできずで、あとは手を抜くだけってとこで寝返りが完璧にできずに止まってます!
私自身子どもそれぞれのペースだし全然焦りとか心配とかなくいずれ出来るやろ〜って感覚で緩く見守っています😂
寝返り遅かったベビちゃんママさんいますか?😳いつ頃できるようになりましたか?
先輩ママさん色々教えてください〜☺️
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ子🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ子🔰
我が家も超抱っこマンでした!!
なんなら進行形抱っこマンです😂
寝返りは7か月でするようになりました🤭
右も左もどっちでもしてたのでできるポテンシャル持っててやらなかったんだなって感じでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘はうつ伏せ大っ嫌いで
機嫌がいい時タミータイムしても泣きじゃくり
6ヶ月頃から自力で仰向けに戻るようになりたミータイムすら付き合ってくれず、、、
旦那も11ヶ月まで寝返りしなかったようで、
支援センターの保健師さんにも立つのが先かもねと言われるほど
背中押してうつ伏せにされるのを突っ張って全力拒否😂
しないだろうなぁと思ってたら7ヶ月11日でやっと寝返りしました!
私の隣にあったお菓子に近づく手段だったのか一瞬うつ伏せで止まったものの
そのまま寝返りがえりでお菓子に手を伸ばしてました笑
-
はじめてのママリ
エピソード可愛すぎてニヤニヤしました😂
そこまで全力拒否ちゃんだったのにお菓子😂❤️
7ヶ月頃!!上の方もそうだったと仰ってるので7ヶ月頃期待して気長に待ちます🤩
コメントありがとうございます❤️- 9月10日
はじめてのママリ
同じような方おられて嬉しいです🎶
本人の気分ややる気とかもありますよね🤣
うちも、ケロッとできるときがいずれくるの待ちます😂
コメントありがとうございます❤️