
コメント

はじめてのママリ
納税できる額を調べるところからですね🤔🤔
10月から改悪になると聞いたので9月中がいいらしいです!!

なつ
ふるさと納税のやり方はこんな感じです☺️
①去年の源泉徴収票を使ってシミュレーションサイトでふるさと納税の上限額を調べる。(ただし、去年と収入が大きく変わる場合は要注意)
②楽天ふるさと納税やさとふるなどお好きなサイトで上限額内のふるさと納税をする。(欲しい返礼品を選ぶ)
③ワンストップ制度で自治体から送られてくる書類を提出する。(ただし、自営業や医療費控除等、確定申告をする方は年明けに確定申告をする。自治体が6つ以上になった方も確定申告。)
です☺️
-
ぽこたん。
上限額は去年より上がってたら
変わりますか?
それとも下がってる場合が注意が必要
なのでしょうか💦- 9月9日
-
なつ
年収が増えている場合は問題ないですが、減っている場合や産育休に入る場合は要注意です💦
年収が減ると、その分上限額も下がるので🤔- 9月9日
-
ぽこたん。
なるほど😌
ご丁寧に説明していただいて
ありがとうございます🙇♀️- 9月9日

はじめてのママリ🔰
楽天などではシュミレーターがありますので納付可能額簡単に調べられますよ。
-
ぽこたん。
今まで他のもので試してみて
よくわからなかったので
楽天なら私でもできそうです!
ありがとうございます🙇♀️- 9月9日
ぽこたん。
まさにその情報を聞いてしようと
思いました!
ありがとうございます🙇♀️