※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
妊活

採卵後、受精結果が4個で心配。胚盤胞の結果も気になる。採卵痛かった。卵子の質が心配。旦那は好成績。

昨日初めて採卵しました。多嚢胞で13個取れました。
今日受精結果がきたのですが、まさかの4つ。
来週胚盤胞の個数グレードがわかるのですが、心配しかないです😢受精数ってみんなそんなもんですか?胚盤胞はちゃんと出来るのでしょうか、、、。採卵痛かったので、辛いです😢卵子の質が悪いんですかね😭旦那さんはいつも好成績なので、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵前のエコーで10個は採れそうと言われたのに、8個しか採れず、受精したのは3個でした💦そのうち、1個は胚盤胞にならず結局2個だけでしたが、そのうちの1個で妊娠出産しました☺️

不安もあると思いますが、今は卵の力を信じましょう!

  • かすみ

    かすみ

    そうなんですね🥹希望が持てました😢もう信じるしかないですもんね😢

    慰めのお言葉ありがとうございます😭🤍元気出ました✨

    • 9月9日
よもと

私は1回目の採卵で31個採れて、18個受精、でも凍結できたのは結局8個でした。旦那の数値が悪すぎて、全部顕微です。

2回目の採卵は刺激を抑えて19個、授精が6個で凍結できたの3個でした。
2回目も全部顕微でしたが、旦那の数値が割とよかったのに成績は悪かったです😭

何が原因かは分からないですが、お互いに年は取ってるし、数値では表せない物もあるのかなぁ…と思ってます。
グレード良いといいですね!!
とりあえず、妊娠に一歩近づいた!と、私はいつも思ってました!!一発でうまくいくといいですね😊

  • かすみ

    かすみ

    凄い!31個も取れたんですね👀相当採卵辛かったですよね?😢

    いっぱい取れても凍結出来るのは結局皆さんそのくらいなんですね😢

    確かに!ポジティブに頑張るしかないですね💪😤

    わたしもとりあえず祈って頑張ります!!

    • 9月9日
  • よもと

    よもと

    私、多嚢胞なので😅
    採卵自体は、全身麻酔で麻酔の影響でフラフラで大変でしたが、次の日にはすっかり元気でした☺️
    良いグレードの物が沢山できれば1番いいとは思いますが、なかなか思う通りにはいかないものですね…🥲
    頑張って下さい!!

    • 9月9日
ママリ初心者

私も先日初採卵をしました。
低刺激法(飲み薬+2日に1回自己注射)で採卵数10個のうち6個凍結できましたが、グレードが悪く不安になってます。(すべて4bcまたは3bcグレード)

凍結できた数も大事ですが、良い卵が凍結できたかどうかも重要だなと感じました。
グレードは関係ないという話も聞きますが、心の安心材料にはなると思います。
グレードいいといいですね!
一緒に辛い治療頑張っていきましょう(^^)

  • かすみ

    かすみ

    そうだったんですね😢採卵お疲れ様でした😢わたしの病院は4BB以下は凍結しない方針なので、より不安です😢

    でもこうやって一緒に頑張ってる仲間がいると思うと励みになります😢一緒に頑張りましょうね😢💪

    • 9月9日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    4bb以上でないと凍結しない病院もありますよね。
    その情報を見るたびに「私の卵はきっとダメなんだ…」と思ったりもしますが、たくさん採卵できても受精自体がゼロの方もいらっしゃいます。
    受精できているので、きっと大丈夫です!
    一喜一憂する日々ですがポジティブに♪

    • 9月10日
  • かすみ

    かすみ

    何事もポジティブですよね😢❣️
    元気付けて下さってありがとうございます🙇‍♀️ 信じて頑張ります😢

    • 9月10日