
コメント

ままり
マツエク毎月してますが
特にお店でトラブルなくできてます。

まめ
ちゃんと資格持ってる人がいる、それなりにクチコミついてるお店ならなんの問題もないと思いますよ。
ちゃんとしたお店でもグルーとかの成分が合わなくて肌荒れする人とかはいると思いますがそれはお店の責任ではないですし🥺
数回やってて、実習中のアイリストさんの練習台にもなりましたが大丈夫でしたよ。
ヘアカラーやカットするのと変わらないです!
-
はじめてのママリ🔰
確か美容師免許ある人がするんですよね。
消費者センターのは、目に液が入ったときのトラブルみたいでした。
マツエクしたことないから、全然わからなくて😂- 9月9日
-
まめ
よっぽど怪しい変なお店でない限り無資格者はいないと思います💦
普通にチェーンの美容院やまつ毛サロンならまず大丈夫かと🥺
目に入っちゃったりはもはや事故ですね💦ヘアカラーも液が飛んだりすることあるだろうしカットも失敗されたりも無くはないですし…
マツエクもまつパーも年に数回行きますが色々なお店どこも大丈夫でしたよ😌- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
マツエクしてる人みると、目がかわいい〜と思って、ずっとやってみたいなーと思ってました😍
田舎だからなかなか情報やお店がなくて😂
詳しく教えて下さりありがとうございます🙏- 9月9日
-
まめ
かわいいですよね〜🥰
ただ、これはマツエクならではで仕方ないことなんですが自まつげが伸びてくると(だいたい3週間後くらいとか)マツエクの根元が浮いてきてめっちゃ痒くなります😂
あと寝起きとか毛先がバラバラになるので、DAISOとかに売ってるまつ毛やアイブロウを整えるブラシあった方がいいです!
それとオイル入りのクレンジングも使えなくなるので、マツエクOKのクレンジングや洗顔も買った方がいいです🥹- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
伸びてくると痒くなるんですね~😂
ケアも大事になってきますね!
クレンジングでオイルクレンジングがだめなら、ビオデルマもだめなんですかね〜😂- 9月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
安全ならしてみたいと思います。