※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

椅子の問題かもしれません。背もたれから机までの距離が広すぎる可能性もあります。

年中の息子が食事中に片膝立てて、片ひじは背もたれに置いて食べます。毎食何十回も注意しますが、まったく治らず今日の朝
自分でも少しは意識しなさい!などキレました。
もう本当見るのも嫌です。

椅子が合ってないとかありますか?
背もたれから机までが幅ありすぎるからとありますか?

コメント

はじめてのママリ

種類は違いますが、こういうタイプの机ははずして使ってます

deleted user

うちも同じ年中の息子がいて、食事中あまりにもダラダラしながら食べるのでタンスのゲンのハイチェア買いました💦

今までは大人と同じ椅子に座って食べてたのですが、足の裏着くだけでシャキッと食べてます🤣
お腹を横に向けられないので(肘置きのようなのがあって足を横に放り出せない)食べる時間も短くなったのでハイチェア使うのがいいと思います!!

正直、5歳でハイチェア……と買う時すごく迷いましたが笑
長く使えるように11段階あるのでまだ使えそうです🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり足がつかないのはよくないですよね😭
    下の子はそんな事ないのに上の子だけそんな感じなので😓そうしたいと思います😭

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもたまに背もたれに肘かけて、どこの輩やねん、って思う体制で食べてて口で言っただけではなかなかなので

    ねぇ見て、これかっこいい綺麗な食べ方だと思う?
    って大袈裟に私や旦那が真似してます😂

    わざと食い散らかして本当に誇張して子供の真似して、真似してない方が
    うわかっこ悪い!見てよこれ!行儀悪すぎ!こんな人外でおったら恥ずかしすぎてお店ではご飯食べたらあかんなぁ!
    って言ってます笑

    これやってたら背もたれに肘かけるのはやらなくなりました😅

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当まじで輩ですよねあの食べ方😞
    うちは更に膝も立てるし😭
    私も早速お昼ご飯の時に真似してやってみます😂💦
    早く改善してくれることを願いながら😭

    • 9月9日