※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

教育費は子供一人いくら貯めますか?

教育費は子供一人いくら貯めますか?

コメント

どさんこママ(21)

うちは600万です
月々でかかる分はその時払っていけそうなので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学費用ですか?

    • 9月9日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    はい。
    入学金と引越し費用で考えてます

    • 9月9日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    あとは学費の足しになれば程度で、留学とかもここから出します

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    参考にさせてもらいます。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

1人500万予定です!高校までは公立なので、大学費用のみ想定してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやって貯めますか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月1人2万+1万(児童手当)です^_^

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生頃までに500万貯まりますね(´ε` )

    • 9月11日
deleted user

子供3人居ます。
1人最低でも1000万貯める予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合わせて3000万ですか!?
    どうやって貯めますか?

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学資保険が1人600万かけてあります。
    児童手当をジュニアNISAや利率の良いネット銀行に入れてプラマイ0としても200万は貯まる見込み。
    お祝い金等で既に100万くらいは各自あるのでここまでで900万です。
    ボーナスから少額子供の貯金に回しており、1番上の子は中学生ですが既に1000万以上は貯まる目処がつきました。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです(´ε` )
    学資保険600万ずつ!?

    ジュニアNISAで倍くらいに
    なりそうですよね~

    我が家なりの計画を立てねば…

    • 9月11日
deleted user

最低1000万ですかね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか…

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

大学費用のみ下宿代は考えておらず、男の子2人で1人あたり1000万で考えています。留学とか大学院とか一人暮らしとかになったら足りないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000万ずつですか!?
    どうやって貯めますか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に働いて、余裕資金は投資に回してーってかんじですかね。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資はインデックスですか?
    個別株ですか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方しています。来年からはタイミングみてインデックス増やします。

    • 9月11日
ママリ

なんとなく800万くらいです!大学からの費用のつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらい貯めたいです!!

    • 9月9日
ままり

子供一人200万です。あとは、自分でどうにかしてもらって、卒業就職後に奨学金の返済を助けていく予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出せる金額以上はどうにかしてもらうのいいですね!
    貯められそうにないので…

    • 9月9日
  • ままり

    ままり

    奨学金って、入学しないともらえないらしく、入学金がないと入学できないと聞いたので、最低でも200万用意したいです😄
    うちは、早い段階で一人200万って決めてて、今はゆる〜く生活してます☺️

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    200万くらいないと
    入学、前期費用が払えないんですね!
    確実に貯めねば…

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

大学で1人あたり5000万予定です。私大医学部で自宅からの通学を想定しています。

小学校〜高校は公立予定で、0歳から毎月4万円ずつ貯金しています。
できるだけ貯金は使わず普段の支払いから出して、余った貯金は子どもが成人した時のお祝いとかで渡してもいいな〜と思っています。

通う予定の幼稚園が私立園で幼稚園〜最大で高校卒業まで英語のプログラムがあるのですが…
そこで短期/長期留学できるので、本人がやりたいと言えば留学できるようにまた別で1000万くらい準備しておきたいなぁと思ってはいます。

大学院に行きたければ社会人になって自分で費用貯めて行ってもらいます。
わたしが大学院には自分で進学費用貯めて行ったので…🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!

    • 9月9日
ちゃちゃ

1000万です!私立、理系、自宅、の予定で、マスターまで想定してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マスター?

    • 9月9日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    修士コースです

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修士ですね!

    • 9月11日
そらゆり

800万〜1000万かな?と思ってます。
塾代(高校、大学受験時)、私立高校、私立大学で想定してます。
高校は公立でもいいですが、私立は頭悪くて公立落ちて入るときもあるので私立も想定して用意してます。

1000万を高校までに用意!ではなく貯めては使うという部分もありそうかな?と思ってます。
大学資金は500万想定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾代、私立高校も込みなんですね!
    確かに必要になりそうです

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

1200万×3人分です🫠💦しんど〜い😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!
    我が家も3人ですが
    そんなに高い目標立てられません😅

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なんで下宿が必須なんです😭😭主人が国公立だったんですが6年間だったので主人にかかったお金を元に計算しました😭
    3人って産んで後悔は全くないけどこういうお金関係の時にジワジワ痛いなってなります🫣旅行料金とか習い事とか😇

    • 9月11日