※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

在宅と出社のお迎え時間の変化について、1時間半ほどずれることがあります。子供たちは出てくるのが遅く、いつも待たされることが多いです。

在宅勤務と出社がある方、お迎え時間はどれくらい変わりますか?基本的には通勤時間分だとは思いますが…
うちは1時間半ほどずれます。

在宅の日に「ママお迎え早いー!😩」と言う子はいませんか?うちの子たち2人ともすぐに出てきてくれることほぼなくていつもすごく待ちます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1時間くらい違います。
ほぼ在宅なので、出社の日は「遅かった〜🥹早く来てよ〜🥹🥹」という反応です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可愛らしくていいですね🥲
    ということはササっと保育園を出てくれるのですね💦
    うちは保育園が大好きみたいで何時に行こうが、えーまだ遊びたい。ちょっと待ってて!って言われて、これやってた〜と作品が出来るまで待ってます😰

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

我が家です😂!
1時間程変わりますが、「ママ、早すぎー!」「もっと遅く来て!」と昨日は次女にまで言われました😂

保育園内で30分以上はかかります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方いらっしゃって嬉しいです😭😭😭
    私も下の子にも言われるようになり、本当に帰れません💦
    呼んだらすぐ来てねーって言っても数日後には「待ってて?」「もう?」って😥
    なら保育園泊まってけー!ってなります笑

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近運動会や敬老の日のイベント?とかの練習が楽しいらしく、更にひどくなってます笑
    まぁ楽しんで保育園行ってくれて何より、、、と思うようにしています😂

    私も同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭いつまで続くんでしょうねー😭!

    • 9月8日
ママ🔰

お迎え時間は一緒です!

出勤の時は16時上がりで残業と電車のタイミングで17時過ぎに帰宅して、
洗濯物畳む、ご飯セット、お風呂掃除して17:30までにはお迎え。

在宅の日は17時まで残業してます。
なので定時上がりの時はスーパー行ったり一息ついたりしてます😆