
義実家の家族が月1,2回集まり、子どもを見ている私は理解できない。私の家族はそういうことしない。大人だけで集まるのはどう思いますか?逆にそういう方いますか?
前も質問して共感してもらったのですが、やっぱり理解できなくてもう一回愚痴らせてください😂義実家の家族だけで月1,2回平日飲みに行ったり、土日集まったりするのどう思いますか?
義両親、夫、義弟の4人だけで集まります。普通に集まることもあるし、お互いの誕生日を祝ったりもします😂今月も義母の還暦祝いで集まるそうです。
その間当たり前ですが私が子どもたちを家で見てます。義実家家族はそんなしょっちゅう集まって、私に悪いと思わないのかなとか、孫に会いたいとか思わないのかなとかモヤモヤします😂
それと私の家族は仲良いですが、こんなふうに集まらないので理解しがたいのです…。私の弟は遠方に住んでますが、帰ってきたとしても子ども連れて実家にみんなで集まります。子ども置いて大人だけで集まろうねって考えに至ったことが一度もないです。
こんな風に大人だけでよく集まるのどう思いますか?
逆にうちはよく大人だけで集まってるよって方とかいますかね…
- ままり(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

母ちゃん
義弟さんはご家庭あるんでしょうか❓

まろん
おくらちゃんさんやお子様達は来ないでって感じなんですか?
ご主人は何とも思わないんですかね😅
せめて上の子だけでも連れてけって思います🤔
-
ままり
一度も誘われたことないんです😂前に下の子妊娠中の時、集まる日が妊婦健診と被ってしまったのに、その集まりに上の子連れてってもらえませんでした😭
- 9月8日
-
まろん
孫連れて会いに行くなら分かるけど、子供2人とも置いて月に何回も行かれるとしんどい。って伝えてみたらどうですか?😅
- 9月8日
-
ままり
伝えると「じゃあ俺が見とくから友達と出かけてきなよ」って言われるんです🥺だから私も友達と出かける日作ったりもしますが、夫が子供を置いて月何回も出かけること自体が問題というより、そういう状況を作り出してることになんも違和感を持たない義実家に不満です😭
- 9月8日
-
母ちゃん
私も子ども2人います。保育園に行ってる2歳6ヶ月の息子と7ヶ月の娘です👶
子どもがいると、なんでも子ども中心。子どもが楽しむことを考えて毎日過ごしてます。土日はどこに連れて行こうかなって🤔下の子は赤ちゃんだから、特に今は上の子ですね☝️
うちは夫が仕事で不在のことがあり、私ひとりで子ども2人連れてお出かけ行きますが、やはり乳飲み子いるから行ける場所も時間も限られます🥲授乳のこと考えながらだから、上の子には我慢させてしまったり、セーブさせたりしてるなって申し訳なく思うことも...
旦那さんが、自分の親たちと楽しむために、子どもとの時間を犠牲にしているのが私は一番腹立ちます😅‼️
別に、親をないがしろにしろと言ってる訳ではなく、子どもの成長なんてあっという間。こんな大事な時間を犠牲にすることを分かってるのかなって思いますね〜😅せめて、月一だなぁ〜😅- 9月8日
-
母ちゃん
すいません、上で返信すべきものをこちらで返信してしまいました。
失礼しました🙇♀️- 9月8日

ママリ
相当、家族仲が良いんだな〜✨と思いますがたまにはお子さんだけでも連れて行ってほしいですよね😂笑
でも、逆にお嫁さんを呼ばないあたりはこっちは気を使わずにすむからありがたいなって思います⭕️(お子さんみないといけないですが、気を使うよりかは全然いいかなと、、)
-
ままり
私も呼ばれたら嫌なので呼ばれないことに対してはモヤモヤしてないんですが、頻度が多くてどうなんだろうと思いまして…
子離れできてないんですかね?こちらにも家族があるのに😅- 9月8日

退会ユーザー
孫を置いてきてもらって息子だけ呼び寄せる?っていうわけわからない考え感覚が実家も義理の実家もないですね(笑)
普通は孫に会いたいからみんな遊びにおいでーってなりません?笑
-
ままり
そう思いますよね!?普通こういうのないですよね😂たぶん一生理解できない感覚だと思います😂
- 9月8日
ままり
独身です!実家は出てますが🥺
母ちゃん
失礼ですけど、少し気持ち悪く感じました。親離れ子離れ出来ないんだなって思います✋
仲良いことは悪いことではないので、月1とかならまだ分かりますけどね😅
月に数回あって、子ども連れて行かないってところが、なんか違和感です😅
孫よりも子ども!って義両親は思っているんですかね。それはそれでいいけど、それを行動で出すのはいかがなものかなって思いますし、奥さんや子どもいるのに、自分だけ自分の家族で楽しむ時間を取ってるご主人に引きます😮💨
ご主人は自分の家庭があるので尚更。義弟が結婚されたらどうなるんかな…🤔💭ってのが気になります。
私がおくらちゃんさんの立場なら...
私も呼んで欲しいなんて微塵も思わないけど、せめて上の子連れて行ってよっ‼️て思うし、
旦那さんに何回も自分だけ息抜きしに行くなよ‼️って思います。
逆に、奥さんが息抜きできる場を考えろよ‼️とか、
お前は自分の家庭あるんだから回数控えろよ‼️ってなります。
うちも、姉妹で集まったりしますが、あくまでも自分の家庭で過ごす時間とは別の時間でとります。旦那が仕事の時とか、居るなら家に呼んだりとか...居るならば誘います😆
ままり
一語一句私の思ってることすぎて😭😭😭子離れできてないですよね!!還暦ならまだしも、いい年して毎年誕生日に家族だけで集まってるのもキモいなって思ってしまい😅孫がいて「ばあばのお誕生日お祝いする〜」とかなら分かるんですけど😅夫婦2人で祝いにレストランとか行けばよくない…?って思います。わざわざ家庭のある息子を呼ぶ必要あるのかな…非常識な義実家だなと😅
義弟が結婚するのは相当先な感じがしますが、結婚して子供が生まれても変わらない気がしますね…
そうなんです!私も呼んでほしいとかは本当微塵も思わないです🤣ただ上の子は保育園通ってるので土日はどこかにお出かけしてあげたいのですが、下の子が赤ちゃんなので私1人では授乳時間挟まないように出かけないといけなくて結局近場にしか行けないし…。そういうの義実家家族はわかってて集まってんの?って言いたくなります😂上の子だけ連れてけよって😂
母ちゃん
すいません、下に返信しちゃいました😭失礼しました🙇♀️
ままり
下のコメント読みました!ありがとうございます😭お子さん2人とも月齢近いですね!この時期の2人ってほんと大変ですよね😂どこか出かけるのも一苦労…
ほんと自分の親は大事にするのになんで自分の家族は大事にしないのか…義実家も義実家なら夫も夫ですよねえ😩